記事以前事実(富士スバルライン)
夕刊記事(9月14日)の「富士スバルライン開通1964年4月1日」は、富士五合目までの初となっている。
私(登山経験なし)のただ1回の富士は高卒の夏(1954,7,26~27)、河口湖から5合目までバス、翌日頂上だった。
当時、バス便の富士登山は人気、同類項登山者は大勢だった。
5合目から馬に乗った中年男性(関西)は、途中(何合目か忘れた)で馬は終点、落ち込んだ表情が懐かしい。
より昔 名無しのライン 富士のバス
08,8,11投稿「富士八合目ご来光」http://kohinata4.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_0e15.html
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
台風被害はありませんでしたか・あっという間に過ぎ去ったような気がいたします。富士山 2回登りました。
1回目は8合目まで、2回目は頂上まで 最高の登山でしたよ。頂上にはお店屋さんもあってびっくりでした。ご来光が思い出でになってます。
投稿: kiki | 2013年9月17日 (火) 07時53分
高尾山さん おはようございます
夫が退職したら富士山に登ってみたいと言うのですが
私は無理なようです。
富士山を眺めながら周辺の湖をドライブしたいです。
投稿: ミミ | 2013年9月17日 (火) 09時52分
≫kikiさん、こんにちは。
台風本番も昼におさまり、やがての夕焼けになってきました。
6週間ぶりの夫の通院(腰痛等諸々)プラス昼食下車…戻って、買い物は太陽いっぱい時、勢い付けて行ってきたところです。
2回登山とはびっくり、こちらは1回でこりごりでしたよ。
≫みみさん、こんにちは。
高校時代の山好きの友にくっついて、若いころ3人で行ってました。
山ベテラン友曰く「富士は行かない、見る山…」と。
聞いた時は私は行ったあとでしたが。
山中湖、河口湖ドライブは眺めも駐車場も完備で快適。
昔、オウム事件のころ、かみく一色村を迂回して見に。
野次馬根性むき出し、どうってことないのに、まだ若かった?から。
投稿: 高尾山 | 2013年9月17日 (火) 15時46分