コンサート
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
コメント(がちゃばばさん)のチャバネセセリ…と。
雨も好きチャバネセセリ草のゆうゆう
9月10日投稿「シジミチョウ 2→(訂正)イチモンジセセリhttp://kohinata4.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-7213.html#comments
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少しずつ下がってくる。
7:00(写真なし)
消えそうに薄くなる。(45分間)
ケムトレイル(検索)…航空機が化学物質を空中噴霧することによって現れる飛行機雲に似たもの…飛行機雲は水蒸気のため、あまり長い尾を引かずすぐ消える…
2010,8,9投稿「ケムトレイル」http://kohinata4.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-b0b2.html
2010,8,8投稿「飛行機雲」http://kohinata4.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-d10c.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
夕刊記事(9月14日)の「富士スバルライン開通1964年4月1日」は、富士五合目までの初となっている。
私(登山経験なし)のただ1回の富士は高卒の夏(1954,7,26~27)、河口湖から5合目までバス、翌日頂上だった。
当時、バス便の富士登山は人気、同類項登山者は大勢だった。
5合目から馬に乗った中年男性(関西)は、途中(何合目か忘れた)で馬は終点、落ち込んだ表情が懐かしい。
より昔 名無しのライン 富士のバス
08,8,11投稿「富士八合目ご来光」http://kohinata4.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_0e15.html
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント