« セミの抜け殻 | トップページ | イヌタデ »
「出版最終受付」に刺激され申し込んだものの、見積もりメール待ちながら不可と分かってきた。
「本文ページ超過のお知らせ」メール(8月6日)は、「…1冊上限448ページを超え、1906ページ…」と。
即返信は、「申込辞退」の謝罪メール…。
多機能のネットでこそのブログ写真 製本不可知り原点に返る
2013年8月 8日 (木) 書籍・雑誌 | 固定リンク Tweet
ブログのページ数すごいですね。 それを何回かに分けてすればいいと思いますが、駄目なのかしら? メールだけの取引ですので、大変ですね。 電話でこうしてほしいと要望出来ると良いんですが。 今日も暑い日になりました。
投稿: kiki | 2013年8月 8日 (木) 15時54分
kikiさん、こんばんは。 私の場合、製本向きではなく、本人が楽しむ今のブログでいいと分かりました。 夫の本、よろしかったら読んでいただきたく、私のメールに住所お願いします。 日々の迷惑メールが多く、開けないで削除してますので、分かりやすい件名がほしいです。
投稿: 高尾山 | 2013年8月 8日 (木) 19時12分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ブログ出版 2:
コメント
ブログのページ数すごいですね。
それを何回かに分けてすればいいと思いますが、駄目なのかしら?
メールだけの取引ですので、大変ですね。
電話でこうしてほしいと要望出来ると良いんですが。
今日も暑い日になりました。
投稿: kiki | 2013年8月 8日 (木) 15時54分
kikiさん、こんばんは。
私の場合、製本向きではなく、本人が楽しむ今のブログでいいと分かりました。
夫の本、よろしかったら読んでいただきたく、私のメールに住所お願いします。
日々の迷惑メールが多く、開けないで削除してますので、分かりやすい件名がほしいです。
投稿: 高尾山 | 2013年8月 8日 (木) 19時12分