« 浮橋、浮き島ができた!(不忍池) | トップページ | シビックビル(文京区役所) »
7月12日4:28 仁王門(護国寺)
仁王門から通りの灯燃ゆ朝景色 江戸のころなら鬼平の影
左は交番 右(写真に入ってない)は地下鉄駅入り口。
直線は護国寺(地下鉄)から江戸川橋(次駅)まで見える。
2013年7月14日 (日) 景観 | 固定リンク Tweet
高尾山さん こんにちは 都内ならどこでも知りつくした感じですね。 早朝からの散歩 いろんなところが見られて新発見が ありますね。 今日は梅干しを8K干してます。雨が降ってますが、その前に取込みましたので濡れずに済み安心してます。
投稿: kiki | 2013年7月14日 (日) 15時39分
kikiさん、こんにちは。 3時過ぎ暗くなり、少し前に雷、まもなくざ~っときました。 この時間の雨は、ただただ嬉しい…。 深夜が問題、熱帯夜ライン以下になってほしいです。
投稿: 高尾山 | 2013年7月14日 (日) 16時40分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 音羽通りの早朝:
コメント
高尾山さん こんにちは
都内ならどこでも知りつくした感じですね。
早朝からの散歩 いろんなところが見られて新発見が
ありますね。
今日は梅干しを8K干してます。雨が降ってますが、その前に取込みましたので濡れずに済み安心してます。
投稿: kiki | 2013年7月14日 (日) 15時39分
kikiさん、こんにちは。
3時過ぎ暗くなり、少し前に雷、まもなくざ~っときました。
この時間の雨は、ただただ嬉しい…。
深夜が問題、熱帯夜ライン以下になってほしいです。
投稿: 高尾山 | 2013年7月14日 (日) 16時40分