« 糸を吐く青虫 | トップページ | 優待 »
6月28日9:45 教育の森公園
珍しい、広場散歩!
時折り、池(広場の2つの半円池)や淵にいるカルガモ2羽、この日は別行動で、相方は池淵にしゃがんでいた。
○ 同時刻…奥側の池淵(向かい草むら)で、第3のカルガモの首が伸びて、草摘まみを繰り返していた。撮れずじまいで消える…。巣作りらしい…。
2013年6月30日 (日) 鳥 | 固定リンク Tweet
おはようございます。 こちらは霧雨でちょっと肌寒い感じがいたします。 御散歩コース いろんなところがあって、良いですね。 カルガモもよく見てると可愛いです。家の東側は川になってるんですが、そこにも親子カルガモがいるんですよ! 草むらの中にいるので、なかなか観れないんですが、・・ 今日は予定なしなので、家の中でゆっくり過ごしたいと思ってます。
投稿: kiki | 2013年6月30日 (日) 07時45分
kikiさん、こんにちは。 午前の涼しいうち、神田川へ1人で、近くの公園(教育大跡地)へ夫の付き添いでいきます。 リハビリ(腰痛、肩下骨折)付き添いは、大雨でない限り実行。 1年前から痴呆が入ってますので、散歩効果を当てにしてです。 今、小康状態、まあまあの老後と思っています。 ブログ交流、嬉しいです…。
投稿: 高尾山 | 2013年6月30日 (日) 12時14分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: カルガモ散歩(広場):
コメント
おはようございます。
こちらは霧雨でちょっと肌寒い感じがいたします。
御散歩コース いろんなところがあって、良いですね。
カルガモもよく見てると可愛いです。家の東側は川になってるんですが、そこにも親子カルガモがいるんですよ!
草むらの中にいるので、なかなか観れないんですが、・・
今日は予定なしなので、家の中でゆっくり過ごしたいと思ってます。
投稿: kiki | 2013年6月30日 (日) 07時45分
kikiさん、こんにちは。
午前の涼しいうち、神田川へ1人で、近くの公園(教育大跡地)へ夫の付き添いでいきます。
リハビリ(腰痛、肩下骨折)付き添いは、大雨でない限り実行。
1年前から痴呆が入ってますので、散歩効果を当てにしてです。
今、小康状態、まあまあの老後と思っています。
ブログ交流、嬉しいです…。
投稿: 高尾山 | 2013年6月30日 (日) 12時14分