« ニリンソウ | トップページ | 春の嵐 »

ムクドリ 2

10174 4月4日13:22 新江戸川公園

この庭園でのムクドリ散歩は、珍しい!

歩いたり、飛んだりの仲良し2羽行動。

 ご近所の庭園からのお客様
       ムクドリ番えきょうは被写体

|

« ニリンソウ | トップページ | 春の嵐 »

」カテゴリの記事

コメント

ころっけさん おはようございます
新江戸川公園はお散歩コースですか?
花や鳥と出会えていいですね。
サツマイモの黒糖煮はおいしいでしょうね。
作ったことが無いのでこんど作ってみたいと思います。
オランダ便りを見てくださって有難うございます。
娘はオランダ人と結婚してオランダ在住です。

投稿: ミミ | 2013年4月 6日 (土) 09時10分

ミミさん、こんにちは。
昼から雨と春嵐予報、まだこちらは静かです…。
新江戸川公園は真夏以外は、あきもせずの散歩コース。
自宅から15分で江戸川公園入り口(音羽通り、手前に鳩山邸)、椿山荘(冠木門のある庭側)、関口芭蕉庵、新江戸川公園が接して神田川桜並木遊歩道に並んでます。

「ゆうゆうかんかん」はいろんな過去ページ、楽しみです。

投稿: 高尾山 | 2013年4月 6日 (土) 15時09分

ころっけさん、こんにちは。予報を信じて今か今かと外を気にしています。まだ静かで不気味です。
 サツマイモの黒糖煮、本当に美味しそう。芋の周りの泡が蜜ですね、きっと。血糖値の黄色信号にとっては羨ましい次第。同じ黄色のレンギョウが輝いてますね、葉も少し出てきて薄緑、いいです。
 

投稿: 川乗山 | 2013年4月 6日 (土) 17時39分

川乗山さん、おはようございます。
ネットに日曜6:00のオーケストラ予定表が出てなかったまま、けさ、ありません。平日のクラシッククラブは好きな内容と洗たくのない日、見てますが。

砂糖と塩は放置OKものと思ってましたが、昔の記事に黒糖は冷蔵庫(長期のとき)とあり、そして入れたまま…。
豆を煮たり、汁粉を煮たりの習慣のある人は使えますね。
なんといっても、ジャム、マーマレード類が効率でしょう。
庭木の生り物のあるお宅は、面白いかと。

投稿: 高尾山 | 2013年4月 7日 (日) 06時24分

 今晩は。やっと風がやみました。今春は荒れた日が多くて閉口します。それでも柿の葉、梅の葉が柔らかな薄緑を広げてきました。梅の実の甘煮、梅ジャムに黒糖を使ってみましょう。ただし工事のために根、枝を強く切っていますのでどのくらいなるさしら?

投稿: 川乗山 | 2013年4月 8日 (月) 21時07分

川乗山さん、おはようございます。
4月から日曜夜のクラシックが一変、喜んだのもつかの間、眠くてむり、10時半前アキラメに。来週やいかに?
大昔、梅酒造りがはやり出した頃、母と何種か実験、全部だめ。
梅は偉大なりの結論。適用も色々。梅ジャムは食べた事なし、旨そう…。

投稿: 高尾山 | 2013年4月 9日 (火) 07時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムクドリ 2:

« ニリンソウ | トップページ | 春の嵐 »