« 亀と藤  | トップページ | シャクナゲ »

カルガモ番え

近のくの公園に夫の付き添い散歩。

10022 4月17日15:12 教育の森公園

道を挟んでの半円池2つ、時折りカルガモ2羽を見る。
あの子がも(去年7月上旬)の親だろうか。

 カルガモペア公園広場の池に来て
         餌もないのに逆立ち可笑し

|

« 亀と藤  | トップページ | シャクナゲ »

」カテゴリの記事

コメント

高尾山さん こんにちは
カルガモの逆立ち、可愛いですね。
餌、何かあるのかも・・・
今年は藤もツツジも早いですね。
毎年見に行っているツツジ園や芝桜など
今年は一度に花の季節が来て見過ごしてしまいました。

投稿: ミミ | 2013年4月20日 (土) 10時43分

ミミさん、こんにちは。
磨き石の人工池は道路とベンチに囲まれ、至近で見る鴨は、たまにいると嬉しい人気もの。
今年も7月に子がもを見たいです…。
ふだん芝桜を見る機会はなく、ブログ友のページで楽しんでます。

投稿: 高尾山 | 2013年4月20日 (土) 15時24分

高尾山さま こんにちは

カルガモがまるでシンクロナイズドスイミング?
をしている様で微笑ましい写真ですね。
思わずホッコリとしました!

投稿: yuuyuu | 2013年4月20日 (土) 16時01分

yuuyuuさん、おはようございます。
こちらも低温雨の朝、昼前に止んでほしいですが。
池は高さもあって、触れる身近さ、鴨の演技は「見て見て」のよう、交代での逆立ちに、同時を待ってのシャッターでした。

投稿: 高尾山 | 2013年4月21日 (日) 06時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルガモ番え:

« 亀と藤  | トップページ | シャクナゲ »