« 谷中七福神 5 | トップページ | 1月4日 »

カモメ(不忍池) 2

9965 1月2日12:13 不忍池

 カモメいて不忍池初景色

若者たちの参拝(湯島天神、弁天堂)流れに、カモメの賑わいは嬉しい…。

|

« 谷中七福神 5 | トップページ | 1月4日 »

」カテゴリの記事

コメント

明けましておめでとうございます。
お正月の由緒ある初詣拝見!
私も上野の花園稲荷神社 五條天神社
不忍池大黒天 弁財天と
お参りしたことがあります。
お散歩がてら行けるのがいいですね。

投稿: ダリママ | 2013年1月 4日 (金) 01時19分

ダリママさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

上野公園は明治の残した広大な杜、谷中七福神の最終コースに一部を通ります。

投稿: 高尾山 | 2013年1月 4日 (金) 08時18分

新年おめでとうございます。
散歩復活が何よりです、ほっとしました。
寒さにかこつけて家居が多くなり、高尾山さんの動きに反省しきりです。
 明日は七草粥、暖かい朝食がいいですね。

投稿: 川乗山 | 2013年1月 6日 (日) 17時06分

川乗山さん、新年おめでとうございます。

寒いですね、夫が早起き?しにくいので、こちらも遅起きです。
1日初昼は肝心の人が欠け、4人で。
そろそろ退院かと。
夫は影響を受け、10日ほど困りました。
今月は痴呆を遅らす薬投与を新宿の外科医(主治医)にお願いすること、本人も承知です。

投稿: 高尾山 | 2013年1月 7日 (月) 08時09分

 今晩は。薄氷は見るだけでぞくぞくってします。外のバケツ水は毎朝のように凍っています。寒入りもしたことですし耐えるのみ。
 朝寝は楽チン、お日様の暖かさに助けられます。省エネと称して実行中です。
 菜園友のご主人、近所友のご主人、共に悩み中。受診のタイミングも難しくお1人の方は拒み続けておられます。当方も2人で1人前状態です。
 退院が本当のお正月ですね。
 

投稿: 川乗山 | 2013年1月 7日 (月) 21時08分

川乗山さん、おはようございます。
胃がんの手術執刀医、以来20年、60歳近いと思いますが、こちらよりはるかに若いので心強いです。
いつも2人問診?で馴染んでおり、言いやすいです。
今や無事が幸せですから。

投稿: 高尾山 | 2013年1月 8日 (火) 08時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カモメ(不忍池) 2:

« 谷中七福神 5 | トップページ | 1月4日 »