« 落ち葉(イチョウ) | トップページ | 落ち葉(モミジ) »
12月7日 個人宅
冬枝に柿がたっぷり残っている。カラスは?渋いかな?
無事の柿 見せしめ浮かぶ 知恵比べ
2012年12月11日 (火) 樹木 | 固定リンク Tweet
かわいいテンプレートにされたんですね! 懐かしいこどもの頃のイメージです。
この柿は うちの辺ではみかけませんねぇ。 細くて先っちょがとがってるし・・・ 何ていう名かな? 観賞用の柿もあるというし。
投稿: ダリママ | 2012年12月12日 (水) 01時29分
ダリママさん、おはようございます。 たまに八百屋で見かける、見るからに素朴な「ふでがき」に似てますが、違います、検索すると相当な種類があるそうです。
都心でも柿、柑橘類は見かけます。
投稿: 高尾山 | 2012年12月12日 (水) 08時15分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 師走の柿の木:
コメント
かわいいテンプレートにされたんですね!
懐かしいこどもの頃のイメージです。
この柿は うちの辺ではみかけませんねぇ。
細くて先っちょがとがってるし・・・
何ていう名かな?
観賞用の柿もあるというし。
投稿: ダリママ | 2012年12月12日 (水) 01時29分
ダリママさん、おはようございます。
たまに八百屋で見かける、見るからに素朴な「ふでがき」に似てますが、違います、検索すると相当な種類があるそうです。
都心でも柿、柑橘類は見かけます。
投稿: 高尾山 | 2012年12月12日 (水) 08時15分