« フラフープ | トップページ | オシロイバナ »
6月24日12:48 新江戸川公園クマンバチ
細と丸 ネジバナ飛行の くまんばち
2012年6月29日 (金) 虫 | 固定リンク Tweet
こんにちは。くまんばちとネギバナとの取り合わせが 楽しい写真です。必死で蜜を吸っていてほほ笑ましいこと。ネジバナもけっこう強いのですね、曲がりもせずに立っているんですから。 コバンソウ、竹の花入れに挿して楽しんでいます。 街路樹の下に出てくるので毎年取り換えています。グリーンのときもゆらゆら揺れて面白いし。 梅雨晴れ間、気分よしです。
投稿: 川乗山 | 2012年6月29日 (金) 11時44分
ネジバナが見られる季節となりました。 大きなクマバチが吸蜜中、重くてゆらゆら揺れていたかしら?手を出さなければ向かってくることもないおとなしい蜂だそうです。
投稿: がちゃばば | 2012年6月29日 (金) 22時42分
≫川乗山さん、おはようございます。 コバンソウ、10年以上前大島へ行った折、雑草として初めて見た草、いくらでもとってください、増えて困っているんです、シルバーガイドさんが言ってました。 緑だったのがやがてドライになり、惚れ込みました。 そして6月墓参の楽しみ草になったのです。
≫がちゃばばさん、おはようございます。 くまんばち、名も気に入ってる好きな?蜂です。 『くまんばちの飛行』の旋律と実際の羽音が重なる気がしてきて、彼らに出会うと、子どもの見学のように…です。
投稿: 高尾山 | 2012年6月30日 (土) 08時15分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: くまんばちの飛行 5:
コメント
こんにちは。くまんばちとネギバナとの取り合わせが
楽しい写真です。必死で蜜を吸っていてほほ笑ましいこと。ネジバナもけっこう強いのですね、曲がりもせずに立っているんですから。
コバンソウ、竹の花入れに挿して楽しんでいます。
街路樹の下に出てくるので毎年取り換えています。グリーンのときもゆらゆら揺れて面白いし。
梅雨晴れ間、気分よしです。
投稿: 川乗山 | 2012年6月29日 (金) 11時44分
ネジバナが見られる季節となりました。
大きなクマバチが吸蜜中、重くてゆらゆら揺れていたかしら?手を出さなければ向かってくることもないおとなしい蜂だそうです。
投稿: がちゃばば | 2012年6月29日 (金) 22時42分
≫川乗山さん、おはようございます。
コバンソウ、10年以上前大島へ行った折、雑草として初めて見た草、いくらでもとってください、増えて困っているんです、シルバーガイドさんが言ってました。
緑だったのがやがてドライになり、惚れ込みました。
そして6月墓参の楽しみ草になったのです。
≫がちゃばばさん、おはようございます。
くまんばち、名も気に入ってる好きな?蜂です。
『くまんばちの飛行』の旋律と実際の羽音が重なる気がしてきて、彼らに出会うと、子どもの見学のように…です。
投稿: 高尾山 | 2012年6月30日 (土) 08時15分