« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »
4月28日 関口芭蕉庵
タンポポを掘って、近くへ運んでいる。
「踏まれるから…まとめようと…」
近隣新江戸川公園と同じ在来種タンポポ。
大事にされてる野草だった。
2012年4月30日 (月) 草花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
一瞬、クマンバチが歩いてる!に見えた。
違う、背の黄色がない、色は尾の方…。
怪我らしい、羽の動きの勢いはあるが、飛ばない、歩きの速いこと!
4月25日12:10 江戸川公園クロマルハナバチ?
速くて…ピンボケ (;д;)
検索…19~23ミリ、黒色の毛が密生しているが尾端3節は赤褐色。
2012年4月29日 (日) 虫 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
道路と塀のわずかな隙間草、が面白い。
風や生きものが運ぶこぼれ種、野草天国かもしれない…。
4月21日 新宿区内藤町スミレ
隙間にスミレを見ると、葉の形も色々。
2012年4月28日 (土) 草花 | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0) Tweet
定期清掃の池、落ち葉がたまりだした。
4月24日12:10 江戸川公園浅池
夏日予報 するりくるりの オタマいた
前日に比し、急上昇の初夏陽気。
数匹のオタマジャクシが、いた!
メダカも、まだいた!(4月16日投稿「メダカ」)
2012年4月27日 (金) 水中生きもの | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
4月21日 新宿区内藤町バス停隣
都心の通り災害井戸の優雅なり ヒメツルソバのロングスカート
広い環境からか、井戸ポンプは「こんなに小さかったかな」と感じた…。
2012年4月26日 (木) 機器 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月24日朝刊写真、36年ぶりのトキのヒナ誕生(22日)に続いての3羽(2羽プラス)に餌を与える親。(卵は4つ、あと1羽…)
社会面 無人カメラの トキ親子
……………………
4月21日 江戸川公園月桂樹の花
葉は置いて 今は花なり 月桂樹
2012年4月25日 (水) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
花も散り、桜並木の色が日々変わっていく…。
4月19日 神田川桜並木桜
このヒコバエは10日差での、花盛り。
2012年4月24日 (火) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
その大通りから見下ろす感じの窪地に紫一色…ショカツサイ群生だった。
4月18日 新宿区内藤町ショカツサイ
撮っていると「それ、なんですか…」と高年男性が立ち止まる。以前、私も『花おりおり』で知った名。(聞きとりにくい発音に)諸葛孔明の菜と説明…。
2012年4月23日 (月) 草花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月18日12:57 早大正門バス停から
時計塔(大隈講堂)の先端に、鳥
その翌日も止まってた…たぶんカラス。
2012年4月22日 (日) 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月18日12:25 新江戸川公園モンシロチョウ
草地に一面のタンポポ、小さな牧地!
タンポポ原 舞い浮かれてる モンシロチョウ
10日ほど前から、蝶がいた。
春蝶は舞うばかりで、止まらない…。(;ω;)
2012年4月21日 (土) 虫 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
日常散歩コースから10分ほどで、早大構内(往来自由道路)になる。
4月16日 早大正門バス停 源平桃
早大通り(バス通り)の両側に源平桃の植栽。
翌日、バス(始発停)待ちでの高齢(私くらい)女性との会話「…接ぎ木ではないそうです…鶴巻町まで続いてます…」
バスはすぐ右折してしまうが、7㍍ほど間隔での源平桃(設置石箱)が見えた…。
2012年4月20日 (金) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
前日のつづき
ニリンソウ自生地散策のみで、都立赤塚公園寄りに迂回しながら駅(新高島平)へ。
4月15日風もないのに、花散らしの数日…。
林と草地だけの公園は、美しい。
2012年4月19日 (木) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
板橋区内(赤塚公園隣地)のニリンソウ自生地は駅(三田線新高島平)から10分ほど。
林と丘陵の自然園がつづく。
4月15日10:20ニリンソウ
平年より数日遅れの、見ごろ。(桜見ごろから1週間後)
2012年4月18日 (水) 草花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月12日15:57 新大塚公園球戯場
幼児二人先生一人の野球トレ 想像しきり動物訓練
2012年4月17日 (火) スポーツ | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
荒天翌日は初夏陽気、見ごろ?がつづいている。
4月12日13:04 江戸川公園浅池
たっぷり沈んだ木の葉に、メダカが3匹ほど走(?)った!
待って…、撮れたらピンボケ д;)
誰か、何匹か放したのだろう!定期清掃の池…今はすばやく泳ぐ。
2012年4月16日 (月) 水中生きもの | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
荒天(前日)後の神田川桜並木、満開状態(無事)もあり、早いものは葉も出てきた。
4月12日 江戸川公園花筏
この辺りの神田川は水流が遅い。
2012年4月15日 (日) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
満開数日になる11日、早朝ラジオ気象さん「…花散らしの風と雨になります…満開のところほど南風が強いでしょう…」
4月11日7:01 ベランダ(3階)から
欅の新芽と桜の満開(花散らし前の静かな朝)
気がつけば起床あっさり春の朝 弦鍵協奏テレビの暫し
2012年4月14日 (土) ベランダ | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
晴天の10日、入園式帰りの孫が、母子で“服装見せ”に寄る。
息子マンション、幼稚園、自宅マンションは1辺10分ほどの3角形角位置。
お昼は息子宅寄り寿司屋へ。
4月10日 ビック築地
鮪のかぶと焼き
味より姿?若い人に人気らしい、隣席にも見た。
ちょっぴりつまんだが、上等にも思えず…、年齢差でしょう…。
2012年4月13日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月8日13:30 B-ぐる(文京区コミュニティバス目白台・小日向コース)車内から
播磨坂3列桜並木
B-ぐるから窓外花見老夫の案 腰痛の顔ひとときの普通
自宅3分の新大塚公園(地域の花見祭り会)前からBーぐる乗車(大人、こども¥100)。幾つかの花見停?は乗り降り多。そして窓花見…車内もワアワア…。花見と日曜、B-ぐるは大繁盛だった。
2012年4月12日 (木) 旅行・地域 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月8日 新大塚公園
悪ガキのジャングルジムに花吹雪
数年前、さくらトンネル(道路向かいは桜マークの女子学園)をうたい転用中止にした公園、桜の土日は地域の桜まつり会場になった。
2012年4月11日 (水) 樹木 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
満開の土曜日、神田川桜並木(文京・新宿・豊島)は人・人…。
4月7日13:43
椿山荘冠木門前も人だかり。
2012年4月10日 (火) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
前日、東京の桜満開報道。
4月7日13:12 神田川面影橋から
枝に入る都電を待った!
2012年4月 9日 (月) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
3月26日 護国寺仁王門
花まつり壇
お釈迦様の誕生日4月8日は、甘茶をかけたり飲んだりするのでしょう。
戦後すぐの護国寺で、竹筒に甘茶を貰っての経験(家まで喜んで持ち帰った)…竹の匂いと人工甘味合体は、欠乏時代の子どもにも飲めないひどさだった。
2012年4月 8日 (日) 宗教 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
練馬区のカタクリ群生の存在は嬉しい。
4月5日 清水山憩いの森
いつも見ごろ前に来てしまうが、今年は検索して決める。
往復バスが一緒だった男性(練馬在住)とバス停で写真の話題…。小鳥(カワセミ…)回帰等聞き、私も江の島富士(がちゃばばさんブログ)を紹介…。彼はプロ経験から写真を定年さん達に教えているという…、あと知りで (゚ー゚; の数分に…。
2012年4月 7日 (土) 草花 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月4日13:54 小日向公園
雀らの メジロしぐさよ ヤマザクラ
ヤマザクラに入って大はしゃぎ、雀だった!
2012年4月 6日 (金) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月2日 住宅街石垣
ユキヤナギに合う石隙間。
昔、ハイクで下車する青梅線御岳駅近く、橋下のユキヤナギ群生は石に接して生えている、感嘆景色だった。
2012年4月 5日 (木) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
4月2日 椿山荘
金魚葉椿(葉先が3つに分かれる)が咲いた。
どんな花?とず~っと待って…いた。
2012年4月 4日 (水) 樹木 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
4月1日 小日向公園
小さな児童公園の桜は、全部(数本)早めに咲くヤマザクラ(今年は1週遅れ)。
2012年4月 3日 (火) 樹木 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
3月31日(荒天)夕刊に、開花写真(基準木・靖国神社)。
4月1日 神田川桜並木(江戸川公園)
強風雨の翌日は、早くも二分咲き。
日曜昼の公園は予定花見宴多々、花と天気にほっとしたでしょう。
2012年4月 2日 (月) 樹木 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
3月27日 椿山荘ヒヨドリ
日々移ろう 河津桜の 花と葉と
満開ころから葉も伸びだす…花色より葉色が目立ってきた。
2012年4月 1日 (日) 鳥 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
最近のコメント