« 昔の映像 | トップページ | 季節外れ 2 »
桜紅葉には味がある、今秋は早散りだったが。
11月29日(左右は公園と女子学園の桜)
花見と同じように紅葉頃合いもあっと思う間、短い。
桜のトンネル(通称)は通行車両もオッと気づく(花見)。
2011年12月 3日 (土) 景観 | 固定リンク Tweet
桜紅葉柔らかい色でこれもいいですね。花のトンネルに紅葉のトンネル、桜の良い所撮り。 香嵐渓も案内地図に紅葉のトンネルとあり、本当にその通りでした。 「路面凸凹あり」は初めて見たと思います。あるいは見過ごしていたのかも・・・。意識なさって写されたのでしょうか? ルル3錠を1錠は私もよくします、お大事に。
投稿: 川乗山 | 2011年12月 3日 (土) 20時59分
川乗山さん、おはようございます。 それ、意識してません! 日常歩きで注意札は知ってましたが、言われてまん前にアッタ…でした。 昨夕風呂省略で、喉痛まで、なので本日の始めで終わりになるカエデ紅葉を、六義園に昼からと…。
術後一週間の要注意(ショックとバイ菌)を。
投稿: 高尾山 | 2011年12月 4日 (日) 08時16分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 桜紅葉トンネル:
コメント
桜紅葉柔らかい色でこれもいいですね。花のトンネルに紅葉のトンネル、桜の良い所撮り。
香嵐渓も案内地図に紅葉のトンネルとあり、本当にその通りでした。
「路面凸凹あり」は初めて見たと思います。あるいは見過ごしていたのかも・・・。意識なさって写されたのでしょうか?
ルル3錠を1錠は私もよくします、お大事に。
投稿: 川乗山 | 2011年12月 3日 (土) 20時59分
川乗山さん、おはようございます。
それ、意識してません!
日常歩きで注意札は知ってましたが、言われてまん前にアッタ…でした。
昨夕風呂省略で、喉痛まで、なので本日の始めで終わりになるカエデ紅葉を、六義園に昼からと…。
術後一週間の要注意(ショックとバイ菌)を。
投稿: 高尾山 | 2011年12月 4日 (日) 08時16分