« バラ(日比谷公園) | トップページ | アオスジアゲハ 2 »

日比谷公園ガーデニングショー

朝(10月27日)7:30ごろのラジオ気象さん「…きょうは旧暦の10月1日“小春”の解禁日、小春日和と言えるでしょう…」

小春は真冬に似合いそうな言葉だけれど11月の用語、優しい響きの嬉しい言葉…。

        ……………………    

「日比谷公園ガーデニングショー2011」(10月22~30日)は、時期もよく、近いので楽しみにしている。

7861 10月25日 日比谷公園(26.9°予報)
多肉植物

馴染みのものばかり、素朴がいい。

野草の特長を引きだしたもの、秋の風情、和風、愛らしい彩りと、洒落た花額種類は多い。

その他、置き、ミニ庭…部門別に並ぶ。

|

« バラ(日比谷公園) | トップページ | アオスジアゲハ 2 »

行事」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
木枯らし一番が吹いていよいよ寒くなりましたね。
日比谷公園ガーデニングショーを楽しまれて良かったですね。多肉植物の寄せ植え素敵に植えられていますね。

小春日和の使い方、教えていただいて有難うございます。

投稿: がちゃばば | 2011年10月27日 (木) 08時56分

こんにちは
朝夕冷え込んできましたね。

日比谷公園ガーデニングショーは沢山の
草花で見応えがありそうですね。
写真の多肉植物ステキです!
散歩でホッとする時間良いですね!

投稿: yuuyuu | 2011年10月27日 (木) 15時00分

 ≫がちゃばばさん、おはようございます。
天気情報のTVやラジオで感じること、洗濯、お出かけ等に触れ、平和印だなあと、しみじみ…。
普通がいつまでも続きますように。


 ≫yuuyuuさん、おはようございます。
日常、ベランダでの草花は丈夫なものだけ、多肉植物はその点でも身近に感じ、しっとりしたもの、華やかな色…を押しのけてシャッター…となります。

投稿: 高尾山 | 2011年10月28日 (金) 08時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日比谷公園ガーデニングショー:

« バラ(日比谷公園) | トップページ | アオスジアゲハ 2 »