モミジバフウ(紅葉葉楓)
21日午後、予報通り12号台風は関東にも襲来。
2時ごろから7時ごろまで、風がひ~ひ~、高く低く、泣いた…。
1時から見たBS映画(西部劇)の音響と混じり合う、数回映像乱れもあり…。
30年(マンション3階に越して)来、初めての室内からの光景?だった。
5時半ごろTVを入れると、相撲中継ストップ、NHKテレビは番組変更、台風状況(首都圏鉄道運休の主要駅…)のみ。
モミジバフウ(別名 アメリカフウ)の実(秋~冬はさび色)が落花。
この辺りに10本近くある楓に似た葉、紅葉がきれい。
ずっと名を知らぬままだった。
実から『花おりおり』の「ふう(マンサク科)」にたどり、ネットでマンサク科から「モミジバフウ」と知る。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
モミジバフウ、よく調べられましたね。初めて聞く名前です。木は見ているのかも・・・。
供花を切ったまでは良かったのですが23日の墓参ができませんでした。当日3時~8時まで眩暈と吐き気で身動き取れずで苦しみました。1日の安静でほぼ回復、眩暈症候群(メヌエル病も含む)との診断。墓参後の絵の展覧会(ヨーガ仲間のお兄さんの)と映画アマデウスを見る予定がふいになり残念、連れ合いが墓参のみ。PCでの座席確保も無駄になりましたがこれくらいで済んでよしとします。今日の空は秋でしたね。 おやすみなさい。
投稿: 川乗山 | 2011年9月24日 (土) 20時13分
川乗山さん、おはようございます。
何にでも病名ありですね、早い回復、よかったです。
その映画、以前BSで見損ない、映画愛好会(月1回)に再三申し込んでますが出ない…、4時間ものと知り上映不可と納得でした。
投稿: 高尾山 | 2011年9月25日 (日) 08時13分