« 菩提樹の蕾 | トップページ | ヒメヒオウギ »
けさ(22日)、大きいと分かる地震。
ラジオ…7:06ごろ…震源 千葉県北東部、深さ40㌔、M5.5…この地震による津波の心配はありません。震度4…、震度3 東京23区…
震災から2ヶ月10日、まだ続く余震…
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
5月18日 教育の森公園(旧教育大)
ユリノキ(チューリップノキ) モクレン科
おおらかにユリノキ並木咲きました 高等師範の歴史の跡地
公園になって35年ほどになり、樹木は森公園らしくなってきた。
2011年5月22日 (日) 樹木 | 固定リンク Tweet
おはようございます。冷たい雨、寒いです。 ユリノキの花、大学が移転してきたつくばのユリノキ通り、高くて花がよく見えません。その写真でお花見しました。ありがとうございます。 ヒメオオギアヤメ、可愛くきれいな色ですね。 たしかうちにもその名の花があったはずと、うちのはヒメオウギ水仙、よく似ています。オレンジ色で夏の盛りに元気です。お盆の供花にも入れています。昔からよく見かけていましたがこの頃少ないようです。強くて球根がどんどんふえます。今は葉が元気、梅雨明けには花です。身内ですね、きっと。
投稿: 川乗山 | 2011年5月24日 (火) 08時11分
川乗山さん、こんにちは。 昼、止んだので、いま散歩から帰ったところです。 ヒメヒオウギズイセンで「野草一覧」にありました。 実は、朝、30年ぶりで内科へ。 片目の白目の半分出血(昔、母の友人がその症状で、くもまっかを事前?にことなきを得た)大げさのようですが、死ねないので用心なんです。
投稿: 高尾山 | 2011年5月24日 (火) 14時58分
白目の充血、如何でしたか? 今ブログ拝見で気がかりです。姉がよく似た症状が時々起きるのです。でも心配ないとの診断(一時的な内出血)で数日かけて自然と消えてゆきます。母の健在時には見つからないように気をつけていました。それと同じだと良いと思っております。大事に至りませんように。 台風前夜、よく降ります。 おやすみなさい。
投稿: 川乗山 | 2011年5月28日 (土) 22時46分
川乗山さん、おはようございます。 血圧から来てるの診断、一番軽い降圧剤を朝1回、血止め3回、目薬3回。 3日後再診、改善…。 あと糖尿検査…。 結果は知りませんが、無病が有病になるみたいで、失礼を顧みず、通院ストップを思ってます。
投稿: 高尾山 | 2011年5月29日 (日) 08時45分
おはようございます。まずはほっとしました。 高血圧症でしたら薬の中止は先生と相談の上のこと。糖尿から目の症状もあるので念のための再診をおすすめいたします。今までお医者さんと無縁でいらっしゃったのは幸運でした。煩わしさはありますが仕方ありません。2人とも定期的に通院しています。高血圧(夫)、境界型糖尿病(私)です。目下3ケ月毎の受診予約を忘れて早1月、あきれています。薬がないのでついつい・・・です。 お大事に。 姉にも話してみます。
投稿: 川乗山 | 2011年5月29日 (日) 10時00分
川乗山さん、おはようございます。 ほんとに誰もがどこかに故障は、高齢時代の普通と思い、付き合わなければ…です。 けさ、血止め薬はなくなりましたが、白眼もなおり…、あすあたり通院します。 「ひとりごと言える人ありうつ予防」
投稿: 高尾山 | 2011年5月30日 (月) 08時25分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 余震、ユリノキ:
コメント
おはようございます。冷たい雨、寒いです。
ユリノキの花、大学が移転してきたつくばのユリノキ通り、高くて花がよく見えません。その写真でお花見しました。ありがとうございます。
ヒメオオギアヤメ、可愛くきれいな色ですね。
たしかうちにもその名の花があったはずと、うちのはヒメオウギ水仙、よく似ています。オレンジ色で夏の盛りに元気です。お盆の供花にも入れています。昔からよく見かけていましたがこの頃少ないようです。強くて球根がどんどんふえます。今は葉が元気、梅雨明けには花です。身内ですね、きっと。
投稿: 川乗山 | 2011年5月24日 (火) 08時11分
川乗山さん、こんにちは。
昼、止んだので、いま散歩から帰ったところです。
ヒメヒオウギズイセンで「野草一覧」にありました。
実は、朝、30年ぶりで内科へ。
片目の白目の半分出血(昔、母の友人がその症状で、くもまっかを事前?にことなきを得た)大げさのようですが、死ねないので用心なんです。
投稿: 高尾山 | 2011年5月24日 (火) 14時58分
白目の充血、如何でしたか?
今ブログ拝見で気がかりです。姉がよく似た症状が時々起きるのです。でも心配ないとの診断(一時的な内出血)で数日かけて自然と消えてゆきます。母の健在時には見つからないように気をつけていました。それと同じだと良いと思っております。大事に至りませんように。
台風前夜、よく降ります。 おやすみなさい。
投稿: 川乗山 | 2011年5月28日 (土) 22時46分
川乗山さん、おはようございます。
血圧から来てるの診断、一番軽い降圧剤を朝1回、血止め3回、目薬3回。
3日後再診、改善…。
あと糖尿検査…。
結果は知りませんが、無病が有病になるみたいで、失礼を顧みず、通院ストップを思ってます。
投稿: 高尾山 | 2011年5月29日 (日) 08時45分
おはようございます。まずはほっとしました。
高血圧症でしたら薬の中止は先生と相談の上のこと。糖尿から目の症状もあるので念のための再診をおすすめいたします。今までお医者さんと無縁でいらっしゃったのは幸運でした。煩わしさはありますが仕方ありません。2人とも定期的に通院しています。高血圧(夫)、境界型糖尿病(私)です。目下3ケ月毎の受診予約を忘れて早1月、あきれています。薬がないのでついつい・・・です。
お大事に。 姉にも話してみます。
投稿: 川乗山 | 2011年5月29日 (日) 10時00分
川乗山さん、おはようございます。
ほんとに誰もがどこかに故障は、高齢時代の普通と思い、付き合わなければ…です。
けさ、血止め薬はなくなりましたが、白眼もなおり…、あすあたり通院します。
「ひとりごと言える人ありうつ予防」
投稿: 高尾山 | 2011年5月30日 (月) 08時25分