« カモメ 2 | トップページ | 白梅(湯島天神) »
前日のつづき。
スズメは減っている、少ないと聞いているが、日常散歩の遊歩道や不忍池では、変わらず多く見る。
群れていろんな形が面白い、これが撮れない、すぐ飛んでしまう。
3月1日12:40 不忍池
あの手すり雀の学校みたいだな
池の中央を渡る遊歩道の手すりに並ぶ。
すぐ前のベンチに婦人、1羽は掌にも。餌がある?
2011年3月 3日 (木) 鳥 | 固定リンク Tweet
こんにちは ご無沙汰しました。お元気で何よりです。 雀が沢山手すりに止まっていますね。雀が少なくなっているそうですが原因は、何でしょか? 沢山ではないけれども散歩道にいます。可愛いですね。
投稿: がちゃばば | 2011年3月 3日 (木) 14時12分
がちゃばばさん、こんばんは。 近所では見ませんが、散歩の遊歩道は多いです。 面白いほどの群れ姿も、撮れないので、もうレンズを向けません。 鳩は逃げないのに、雀はすぐパッ…です。
巣を作る環境?が減ってるのが原因と読んだ気がします。
投稿: 高尾山 | 2011年3月 3日 (木) 19時14分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: スズメ:
コメント
こんにちは
ご無沙汰しました。お元気で何よりです。
雀が沢山手すりに止まっていますね。雀が少なくなっているそうですが原因は、何でしょか?
沢山ではないけれども散歩道にいます。可愛いですね。
投稿: がちゃばば | 2011年3月 3日 (木) 14時12分
がちゃばばさん、こんばんは。
近所では見ませんが、散歩の遊歩道は多いです。
面白いほどの群れ姿も、撮れないので、もうレンズを向けません。
鳩は逃げないのに、雀はすぐパッ…です。
巣を作る環境?が減ってるのが原因と読んだ気がします。
投稿: 高尾山 | 2011年3月 3日 (木) 19時14分