« スイセン 3 | トップページ | 「ローマの休日」…にころっときた »

カントウタンポポ 2

朝からの晴れは6日ぶり、11度予報。

6700 2月22日 新江戸川公園

 如月や カントウタンポポ ご挨拶

枯れ色の芝生に、低温圧縮されたような、小さなタンポポがかわいい。

この庭園は、希少な在来種タンポポ(外総苞片が上を向いている)が占める。

|

« スイセン 3 | トップページ | 「ローマの休日」…にころっときた »

草花」カテゴリの記事

コメント

こんばんは

在来種のタンポポは珍しいですね!
在来種のタンポポは外総苞片が上を向いている
と言うのは数年前に知りました。
こちらではほどんどが外来種のタンポポです。
外来種のタンポポのほうが繁殖力が強いようですね。

投稿: yuuyuu | 2011年2月23日 (水) 18時17分

yuuyuuさん、おはようございます。
5時閉門の効果か、在来種が保たれてます。
以前、区報にも紹介されました。

一番自然に素直な野草(雑草)も、季節外に咲いてたりしています。
タンポポ(外来種)は、歩道の隙間から、排ガスの車道の傍らで真冬に見たり…。
昨日、キュウリグサの平常よりもっと小花で見ましたが、撮るには無理サイズ…。
野草もまもなく賑わうでしょう。

投稿: 高尾山 | 2011年2月24日 (木) 08時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カントウタンポポ 2:

« スイセン 3 | トップページ | 「ローマの休日」…にころっときた »