« 水車が新品に! | トップページ | 雪 »
連休前日、晴れ、平年並み予報。
日差しの届く池奥、カワセミ来ないかなあ、ゆっくり回って戻る半ば、ぱっと反対側の池奥へ、よぎった。ぐるり回って、そちら側へ行ってみる…、いない。
と、奥から出た広い池の柵に止まった。
2月10日13:14 新江戸川公園
池に背を向けての紅梅眺めの男性に、小さな声で教える。よかった、カメラを持っている。
「いることは聞いてましたが…」と。
形は似ているが、彼のカメラは高級品。望遠効果を、ズーム画像で見せて貰う。確かなカワセミ写真、さぞ嬉しかったことでしょう。
2011年2月12日 (土) 鳥 | 固定リンク Tweet
このカワセミの写真 高尾山さんが撮られたものですか・・ よく撮れていますよね。 鳥の写真はなかなか撮れません。
今 高峰秀子の「渡世日記」を読んでいます。 面白く はまってしまいました。
昨日テレビを観ていると 東京の八王子の高尾山が出ていました。 お近くなのかしら・・・と テレビの画面にくぎ付けになりました。
投稿: まあちゃん | 2011年2月12日 (土) 10時43分
まあちゃん、こんばんは。 雪の翌日は氷雨のような…、寒い1日でした。 腕とカメラと合っており、くわえた獲物もはっきり見えません。
『渡世日記』、ほんとに読み応えあるエッセイ、いいですね。
高尾山は京王線新宿発~高尾山口駅下車5分で登山口。 都心の私も馴染み(近い、交通費安い)のある低山ハイク。 1時間半で着く頂上は富士山眺望もあり、休日はまるで銀座通り並み。 1人(今はハイク終止)で楽しむには平日でした。
投稿: 高尾山 | 2011年2月12日 (土) 19時41分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: カワセミ 6:
コメント
このカワセミの写真 高尾山さんが撮られたものですか・・
よく撮れていますよね。
鳥の写真はなかなか撮れません。
今 高峰秀子の「渡世日記」を読んでいます。
面白く はまってしまいました。
昨日テレビを観ていると 東京の八王子の高尾山が出ていました。
お近くなのかしら・・・と テレビの画面にくぎ付けになりました。
投稿: まあちゃん | 2011年2月12日 (土) 10時43分
まあちゃん、こんばんは。
雪の翌日は氷雨のような…、寒い1日でした。
腕とカメラと合っており、くわえた獲物もはっきり見えません。
『渡世日記』、ほんとに読み応えあるエッセイ、いいですね。
高尾山は京王線新宿発~高尾山口駅下車5分で登山口。
都心の私も馴染み(近い、交通費安い)のある低山ハイク。
1時間半で着く頂上は富士山眺望もあり、休日はまるで銀座通り並み。
1人(今はハイク終止)で楽しむには平日でした。
投稿: 高尾山 | 2011年2月12日 (土) 19時41分