« ノハラアザミ | トップページ | 菊人形(湯島天神) »

淡い桜紅葉(不忍池)

11月2日、ぐずつき天気から数日ぶりの秋晴れ。

昼からの一巡は、不忍池~御徒町(半年に1回の紅茶買い出し)~湯島天神(文京菊まつり)~シビックチケット(来年度コンサートセット券購入)。

6114 11月2日13:02 不忍池

 桜木の 秋色浴びて かもかもめ

柿色の桜紅葉は、遊歩道散歩の人々を喜ばす…。

|

« ノハラアザミ | トップページ | 菊人形(湯島天神) »

樹木」カテゴリの記事

コメント

高尾山さん、こんにちは
お久しぶりです。
不忍池の秋風景良いですね!
カモメ?さんも杭に一羽ずつ止ってのんびり日差しを楽しんでいるような。。。いい写真ですね!

投稿: yuuyuu | 2010年11月 5日 (金) 15時13分

yuuyuuさん、こんばんは。
紅葉には向いてないような桜ですが、いち早くの柿を思わす中間色はなかなかのもの、近年は見とれています。
身近な桜並木で見られるのも楽しみです。
昔はクルマ(使わないと調子が悪くなる)を動かすために毎日曜行ってた不忍池、秋になるとカモメが帰ってきて、池の賑わいが面白いです。

投稿: 高尾山 | 2010年11月 6日 (土) 19時55分

不忍池の秋もいいですね。
桜は、一番に紅葉します。池のほとりの杭の上に
1羽ずつユリカモメ?が止まっていて、微笑ましいです。写真だけでなく一句詠まれるところが素晴らしいです!

投稿: がちゃばば | 2010年11月10日 (水) 12時12分

がちゃばばさん、こんばんは。
実は、杭よりカモメの方が多く、時(冬)には満席なんてことも…。
大きく羽を広げてるのもいいですが、止まった姿は小さくて可笑しみがあります。

不忍池は桜の紅葉のあとは寂しいですが、早春まで鴨、鷗が景色になってくれます。

投稿: 高尾山 | 2010年11月10日 (水) 18時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淡い桜紅葉(不忍池):

« ノハラアザミ | トップページ | 菊人形(湯島天神) »