« キジバト番い? | トップページ | 高田馬場流鏑馬(やぶさめ) 3 »
10月8日 新江戸川公園キンモクセイ
香り来て 止まっては仰ぐ 金木犀
初秋を感じる香り、いつもは地味な樹木、こんなにたくさんあった…を感じる今。
10月10日12:26 江戸川公園
午前中で止んだ雨、ベンチ下のキンモクセイ落花はスノコ型に貼られていた。
2010年10月13日 (水) 樹木 | 固定リンク Tweet
お早うございます。ご無沙汰しました。 金木犀の季節ですね。本当に香りから気がつきますね。 スノコ形に残った金木犀の落ち花、面白い模様です。 お出掛けには、俳句用手帳などお持ちになるのですか?それともブログを書かれるときに自然に浮かぶのかしら?
95歳で亡くなった父は、若い頃から俳句を詠んでいて、入院中も窓から見える季節の移ろいを句帳に 書き込み、退院すると湘南の海を見に連れて行けとドライブをせがんだりしました。月1回の投句は、ファックスで私が送り、特選なんかになると喜んでいましたね。5年間私が一人で介護し、辛い面もありましたが、認知症にならなかったのは、俳句のお陰と思っています。
投稿: がちゃばば | 2010年10月13日 (水) 10時07分
がちゃばばさん、こんばんは。 恥ずかしいです。 数々の季語や約束も知らぬまま、俳句、短歌、川柳…すべて自己流。 出来上がった写真を見て思い出す感じかしら…、知らない強みで、ついブログに入れてしまいます。 それもこれも面白く、私の頭の体操になっているでしょう。
お幸せなお父様ですね。思い出も素敵です。
投稿: 高尾山 | 2010年10月13日 (水) 18時45分
こんばんは 何処に行っても木犀の香りがして 散歩も楽しいですね。 そろそろ散り始めたのでしょうか? 面白い感じに散った花びらでスノコの 模様が出来ていますね。 こんな発見も散歩の楽しみですね
投稿: yuuyuu | 2010年10月13日 (水) 19時47分
yuuyuuさん、おはようございます。 香りにもいろいろありますが、金木犀は強いのに甘く爽やか、秋の風になびきます。
散歩の楽しみ、そうなんです、ウォーキング効果はないですが…。 わずかな期間の秋気温を、楽しみましょう。
投稿: 高尾山 | 2010年10月14日 (木) 08時19分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: キンモクセイ:
コメント
お早うございます。ご無沙汰しました。
金木犀の季節ですね。本当に香りから気がつきますね。
スノコ形に残った金木犀の落ち花、面白い模様です。
お出掛けには、俳句用手帳などお持ちになるのですか?それともブログを書かれるときに自然に浮かぶのかしら?
95歳で亡くなった父は、若い頃から俳句を詠んでいて、入院中も窓から見える季節の移ろいを句帳に
書き込み、退院すると湘南の海を見に連れて行けとドライブをせがんだりしました。月1回の投句は、ファックスで私が送り、特選なんかになると喜んでいましたね。5年間私が一人で介護し、辛い面もありましたが、認知症にならなかったのは、俳句のお陰と思っています。
投稿: がちゃばば | 2010年10月13日 (水) 10時07分
がちゃばばさん、こんばんは。
恥ずかしいです。
数々の季語や約束も知らぬまま、俳句、短歌、川柳…すべて自己流。
出来上がった写真を見て思い出す感じかしら…、知らない強みで、ついブログに入れてしまいます。
それもこれも面白く、私の頭の体操になっているでしょう。
お幸せなお父様ですね。思い出も素敵です。
投稿: 高尾山 | 2010年10月13日 (水) 18時45分
こんばんは
何処に行っても木犀の香りがして
散歩も楽しいですね。
そろそろ散り始めたのでしょうか?
面白い感じに散った花びらでスノコの
模様が出来ていますね。
こんな発見も散歩の楽しみですね
投稿: yuuyuu | 2010年10月13日 (水) 19時47分
yuuyuuさん、おはようございます。
香りにもいろいろありますが、金木犀は強いのに甘く爽やか、秋の風になびきます。
散歩の楽しみ、そうなんです、ウォーキング効果はないですが…。
わずかな期間の秋気温を、楽しみましょう。
投稿: 高尾山 | 2010年10月14日 (木) 08時19分