8月15日
千人針を迎えた人と刺した人
七十四歳以上の人だけに
疎開児の決まり文句のふみ可笑し
「お元気ですか元気でいます」
戦災地 菜園とり小屋 兎まで
MPが 交通整理を 銀座でね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
今日は終戦記念日ですね。
お昼のテレビを見ながらこの平和がいつまでも
続くようにと願うばかりです!
投稿: yuuyuu | 2010年8月15日 (日) 14時48分
yuuyuuさん、おはようございます。
今、聞こえた予報…、名古屋、東京36度。
蒸し暑く、無風状態…。
昔は、北国はお盆が過ぎると涼しくなると聞いていましたが。
あと2週間、がんばりましょう!
投稿: 高尾山 | 2010年8月16日 (月) 07時54分
今日は、
8/15は終戦記念日とお盆の中日(我が家は旧盆)です。
終戦は国民小学校2年生のとき縁故疎開の金沢ででしたね。なんとなく子供心にも戦争に負けたんだと感じた日です。
お腹がすいたガリガリの子供でしたね。4人の子供に食べさせるのが大変だったと亡き母は、言ってました。
遊びに来た孫たちが戦争の無い平和な世界で過ごせるよう戦争の恐さ愚かさを伝えて行きたいですね。
投稿: がちゃばば | 2010年8月16日 (月) 10時57分
がちゃばばさん、おはようございます。
昨夜こそ、猛暑を引きずる熱帯夜…。
朝の少々の涼風?を感じながら…。
ずるいとは思いながら自身は、特番のようなドラマは敬遠ぎみ。
若い人には、絶対必要、被爆地の修学旅行など、ありがたいです。
投稿: 高尾山 | 2010年8月17日 (火) 08時03分