« アカバナユウゲショウ? | トップページ | ハス(不忍池) »
真夏の片道散歩に入ってみた住宅街、コンクリート塀と道端の隙間に、さわやかな小粒の菊が3ヶ所に離れて繁茂していた。
初めて見る。あきるほど見る雑草の菊とは違った特徴。雑草と野草、同じと分かっているが、野草に素朴感ありと思う。
7月10日フランスギク
『花おりおり』…葉に特徴があり、幅は狭いヘラ型で、鋸歯が並ぶ。フランスの名が冠せられているが、原産地はヨーロッパからアジアにかけて広い。…花茎は30~60㌢に伸び、その先にふつう1輪をつける。
2010年7月13日 (火) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: フランスギク:
コメント