« 次々季節花 | トップページ | オオムラサキ(ツツジ) »
つい数年前まで少なかった?ナガミヒナゲシ、ヒメツルソバ、ショカツサイ…は、いやになるほど道端等に群生してきた。初夏になるとドクダミが植栽に入り込み、主が入れ替わるほどに繁茂する。そして、小さなヒルガオは植栽から伸び上がる。 5月3日9:34ビオラ ペチニア丁寧に育てられる園芸種なのに、隙間草になる不思議。
5月10日ドクダミ 新江戸川公園小川の中にまで。乾、湿、適?
ヒルガオ
2010年5月14日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
園芸の花は至りつくせりの世話をして、やっとキレイな花を咲かせますが、雑草は誰の世話も借りず自分だけの生命力で活き、きれいな花を咲かせる。 高尾山さん、おはようございます。 ここ数日、また春先に戻ってしまったような陽気で片付けたファンヒーターを引っ張り出しました。 群馬北部では昨日は積雪だったそうです。 つい先日までは28℃から31℃と、夏の気温でしたから異常気象なんでしょうか、、、 気温の変化に体調管理が大変です。
投稿: peco | 2010年5月14日 (金) 08時15分
こんばんは 自然に咲いた花はたくましいですねぇ 家でも植えた覚えの無い花が元気に咲いています。 気に入った土を見つけて根付いたのかと思うと いとおしい気持になります!
投稿: yuuyuu | 2010年5月14日 (金) 18時18分
≫pecoさん、こんばんは。 よく見ると、増えすぎ野草の花はきれいなんです。 多いのがよくないから…でしょう。 GW後の雪かきは珍しいこと、道路や登山準備の人は、とんだ手間要りで気の毒です。
pecoさんの投稿にミス 日本韓国開催は8年前でした。 自分が相当のオッチョコチョイ(生まれつき)、なので、人様のミスプリント、勘違いに寛大なんです。
≫yuuyuuさん、こんばんは。 その気持ち、にしてくれますね。 条件が悪い(うちのベランダの鉢土)のに、太陽だけで1年中咲いてくれるゼラニューム、そんな気分にしてくれます。 贅沢な花は、よそのお庭や、生け垣…、おりおりの季節花を見るのも嬉しいです。
投稿: 高尾山 | 2010年5月14日 (金) 20時20分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 野草の雑草化:
コメント
園芸の花は至りつくせりの世話をして、やっとキレイな花を咲かせますが、雑草は誰の世話も借りず自分だけの生命力で活き、きれいな花を咲かせる。
高尾山さん、おはようございます。
ここ数日、また春先に戻ってしまったような陽気で片付けたファンヒーターを引っ張り出しました。
群馬北部では昨日は積雪だったそうです。
つい先日までは28℃から31℃と、夏の気温でしたから異常気象なんでしょうか、、、
気温の変化に体調管理が大変です。
投稿: peco | 2010年5月14日 (金) 08時15分
こんばんは
自然に咲いた花はたくましいですねぇ
家でも植えた覚えの無い花が元気に咲いています。
気に入った土を見つけて根付いたのかと思うと
いとおしい気持になります!
投稿: yuuyuu | 2010年5月14日 (金) 18時18分
≫pecoさん、こんばんは。
よく見ると、増えすぎ野草の花はきれいなんです。
多いのがよくないから…でしょう。
GW後の雪かきは珍しいこと、道路や登山準備の人は、とんだ手間要りで気の毒です。
pecoさんの投稿にミス
日本韓国開催は8年前でした。
自分が相当のオッチョコチョイ(生まれつき)、なので、人様のミスプリント、勘違いに寛大なんです。
≫yuuyuuさん、こんばんは。
その気持ち、にしてくれますね。
条件が悪い(うちのベランダの鉢土)のに、太陽だけで1年中咲いてくれるゼラニューム、そんな気分にしてくれます。
贅沢な花は、よそのお庭や、生け垣…、おりおりの季節花を見るのも嬉しいです。
投稿: 高尾山 | 2010年5月14日 (金) 20時20分