カタクリ(練馬区)
| 固定リンク
« 構成展Ⅲ | トップページ | 日暮里・舎人ライナー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« 構成展Ⅲ | トップページ | 日暮里・舎人ライナー »
| 固定リンク
« 構成展Ⅲ | トップページ | 日暮里・舎人ライナー »
この記事へのコメントは終了しました。
« 構成展Ⅲ | トップページ | 日暮里・舎人ライナー »
コメント
高尾山さん こんにちは
「カタクリの花」見に行かれたのですね
私も天気と睨めっこ状態です
今日と思いましたが太陽の出ぐあいが今一つかな~
と思い見送りました
綺麗に撮れましたね
ありがとう
投稿: maho | 2010年4月 1日 (木) 11時21分
mahoさん、こんばんは。
カタクリで有名な栃木県みかも山へドライブ、御前山等のハイクを、今はしませんので、この手軽に行ける清水山は、毎春の楽しみになりました。
せっかく満開になったら、強風。
来週いっぱいは花見を楽しみましょう。
投稿: 高尾山 | 2010年4月 1日 (木) 19時53分
雨戸がカタカタ鳴る夜です。都内の3様のカタクリ、健気ですね。アップのがとてもいいです。
今日つれあいが清澄庭園と六義園に。六義園は人が多くて大変だったそうです。都立公園の入場券、パンフはみんな同じ形式に統一しているようですね。先日の岩崎邸と3枚が手元にあり「なるほど」と。三日月橋(アヤメ園)の桜、やっと数輪でした。
投稿: 川乗山122 | 2010年4月 1日 (木) 22時43分
高尾山さん、おはようございます。
カタクリの花ですね(♯^^♯)
今年も、可児市のカタクリを撮りに行こうと想っていますよ。
昨日は甲子園まで行ったら、第二試合が雨で中止順延に・・・
今日、もう少ししたら出掛け直しです。
投稿: peco | 2010年4月 2日 (金) 08時23分
≫川乗山さん、こんばんは。
春に3日の晴れなしですね。
あすは、上野と考えてます。(笑)
同じ文京区の大名庭園でも、六義園の方が後楽園より人気です。
理由は交通の便のように思いますが。
そのアヤメ園、「カッパ」のですか。
近くていいですね。
≫pecoさん、こんばんは。
昨日、いっぺんに満開、もう忙しいです。
国立博物館の、桜時期庭園開放に行こうかなと…。
なんといっても、上野と皇居はぐるぐる回りができて、歩きやすいです。
大垣校、残念でしたね。
投稿: 高尾山 | 2010年4月 2日 (金) 19時47分
こんにちは。上野公園のお花見、タイミングよくてきれい。お彼岸の日の2~3輪が10日余りで満開、寒くてゆっくりでしたね。
こちらはまだ2~3分咲きです。今日も寒くて一気には咲きそうにありません。歩くのには丁度よくて桜ウォーキングで9kを午前中に。ちらほら桜でした。
三日月橋はそうです、あのカッパの所です。
投稿: 川乗山123 | 2010年4月 4日 (日) 15時23分
川乗山さん、おはようございます。
きょうは満開になってからの1日雨予報、もったいないです。
桜ウォーキングはいいですね、距離感が違いますから。
アヤメ園の見事さ、記憶に…ずっと。
10日以上前、マツバボタンをたっぷり挿し芽、まったく元気なし…、だめかも…。
投稿: 高尾山 | 2010年4月 5日 (月) 08時51分
おはようございます。昨日のぱかぽかに三日月会館周り(アヤメ園隣接)の桜をお隣さんと2人でみてきました。満開寸前でした。木もだいぶ大人になってきました。
コリウスを昨秋折ってコップ挿しして窓辺に置いたら発根したので、土に植えました、多分Ok。賑やかな1鉢になるでしょう。マツバボタンには「頑張って」と。
皇居巡りお揃いで楽しめて何よりです。3枚目の「花とボート」は私の憧れ、あのボートの人になってみたかったです。
今日はまた寒い1日と。
投稿: 川乗山124 | 2010年4月 7日 (水) 07時58分
川乗山さん、こんばんは。
そのコリウスの越冬、理想的。
うどんこ病にやられたり、難しいです。
種類があって、きれいな葉ですね。
夫は時々の排泄困難(両方)、6日に来て、きょうは薄らいできたようです。
高齢ですし、種々の病と調子よく、過ごしていきます。
投稿: 高尾山 | 2010年4月 7日 (水) 19時11分
こんばんわ。川乗山125であの「アヤメ園の今」を写真で送りました。枚数がおおすぎたかしら?とおもいつつ。
こちらも少し花が散り始めました。
投稿: 川乗山126 | 2010年4月 9日 (金) 21時59分