東京マラソン2010
第4回東京マラソンは、2月28日(日)。
前夜からの雨は、9:10スタートに止まず、昼まで降り続く。
昼過ぎ、日比谷にでかける。
2月28日12:52
有楽町
「中間点」の看板
わずかの人数、ランをやめてウォークに。
13:04
歌舞伎座
マラソン見物の目的は、改築予定の「歌舞伎座前のランナー」撮影。
13:08
銀座4丁目
雷門でUターンし、この交差点で築地方向へ曲がる。
第1回 フルマラソン 25,000人 10㌔ 5,000人
第4回 フルマラソン 32,000人 10㌔ 3,000人
申込者 272,134人(8.5倍) 39,307人(13.1倍)
費用 ¥10,000 ¥5,000
都庁(スタート)~飯田橋~皇居~日比谷(公園10㌔のゴール)~品川~(有楽町)~銀座~日本橋~浅草雷門~(銀座~歌舞伎座)~築地~豊洲~東京ビッグサイト(ゴール)
翌朝の東京マラソン記事飾る年齢障害参加の声顔
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高尾山さん、おはようございます。
生憎の空模様での東京マラソン!
我が社の販売店からも、六人がエントリーしたようですが、一人は寒さで途中棄権。
他は時間内に完走したとの報告がありました。
歌舞伎座とランナー!
いかにも、高尾山さんらしい発想ですね
投稿: peco | 2010年3月 2日 (火) 10時05分
pecoさん、こんばんは。
「クララ」で6人のお仲間の参加を知り、pecoさんの交流範囲は広いなあ、そして悪天候に現役の人の方が疲労で大変と思いました。
はるか昔に歌舞伎座通いを…。
習慣、くせ、で、見ていないと近くに寄りたいと思わず、幸いです。
横断歩道が使えず、地下道(地下鉄用で大混雑)の遅々たる歩行でした。
写真撮るとすぐ戻りましたが、もう、有楽町は平常。
お断り組もいたのか、わかりませんが、90何%の完走とか。
申込倍率は年々上がるようです。
走るのが好きなんですね。
私は、大の苦手ですよ。
投稿: 高尾山 | 2010年3月 2日 (火) 19時12分
あの寒さの中よく出かけられましたね。走る人も寒さできつかったでしょうし、見る人もさもありなんです。身軽に出かけていらしたおかあさんを思い出します。
雨に誘われるようにやっと我が家の梅がほころんできました。今夜も寒そうです。
投稿: 川乗山119 | 2010年3月 2日 (火) 22時23分
川乗山さん、おはようございます。
なんといいお天気でしょう。
掃除しないと大変(あと雨予報つづき)と、やっと終わり、遅い朝食でした。
ああ、懐かしい過去形ばかり、母も姉も外出大好き人間でした。
自分を加えること、友に言われて気づく可笑しさ…。
同じ場所でも、梅の花は時期がずれ、長く楽しめていいですね。
もう、3月になってしまいました。E:tulip]
投稿: 高尾山 | 2010年3月 3日 (水) 09時35分