枝垂桜(小石川後楽園)
| 固定リンク
« スカイレストラン | トップページ | カワセミ 3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
« スカイレストラン | トップページ | カワセミ 3 »
| 固定リンク
« スカイレストラン | トップページ | カワセミ 3 »
この記事へのコメントは終了しました。
« スカイレストラン | トップページ | カワセミ 3 »
コメント
昨日、今日と生憎の雨です。
甲子園も今日は雨で順延となってしまい、球児たちも空を見上げて試合がしたいと思っているんじゃないでしょうか。
春の天気は三日と持たない・・・自然現象なのか、サクラも開花はしたけれどこのお天気では咲こうか咲くまいか、悩んでいるでしょう(笑)
小石川後楽園は見事に咲いてますね・・・枝垂桜の連なりがなんとも言えません。
投稿: peco | 2010年3月24日 (水) 11時21分
こんにちは
今日は生憎の雨になってしまいました。
枝垂れ桜がもう満開ですね!
こちらではまだソメイヨシノも咲いておりません。
この雨で又お花が咲くのが先になりそうです。
私がよく行く水芭蕉の咲く公園は前橋の
赤城山南面の嶺公園と言う所です。
桜の木も沢山あります。
南面には千本桜と言う桜の名所もあって
桜の季節は賑やかです。
散策にはとても良い所です。
機会がありましたら是非お出かけください!
投稿: yuuyuu | 2010年3月24日 (水) 13時40分
≫pecoさん、こんばんは。
あすも雨のようですね。
ソメイヨシノの満開前でよかったです。
このところの低温で満開が延びて、花見期間が2週間とか。
この土日は、近所の花見は場所取り予約紙がだいぶ前から貼られて…、日本独特の現象らしいですよ。
≫yuuyuuさん、こんばんは。
嶺公園、確かにそんな感じでした。
私たち夫婦は、大きな鳥居をくぐって、俵萌子さんの工房を通るコースです。
私は運転できませんので、道覚え、記憶がだめですが、夫は千本桜の方もドライブしてると、でも一回程度の方は無理です。
秋の赤城、懐かしいです…。
投稿: 高尾山 | 2010年3月24日 (水) 19時47分