« 満員観客 | トップページ | ヒヨドリばかり »
2月23日、3月下旬並み予報に、いつもの昼散歩時間をそっくり湯島天神にする。湯島天神は上野広小路からも近く、合格祈願もあって、近年の大人気神社。初詣は、坪当たり売上?全国一、と推量(私たち夫婦)している。
梅まつりと晴天で、平日ながら境内は人・人・人。期間は2月8日~3月8日。まだ、小さな蕾もあり、梅見は最終日まで十分。
小説(泉鏡花)の有名場面「湯島の白梅しらうめ」は、梅林では華やいだものではないが、それが梅本来の…らしさかな、と納得。
大道芸(猿廻し)が出ていた。 高跳び(横棒を段々に上げる)の速度にカメラが追い付かず、撮れない。 休憩散歩?
雪つりがないのに、「藁ぼっち」3つ以上。
13:19帰りのバス停向かい側の列は、ラーメン店。車往来、信号停車で空っぽ撮り、やっと。
2010年2月25日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
学問の神様! 大賑わいだったんでしょうね、念願が適った方も居れば、そうでなかった方も大勢がお参りにいらした事と思います。 この暖かさに、梅も満開でしょう。
投稿: peco | 2010年2月25日 (木) 08時24分
高尾山さん こんにちは
昨日は良いお天気で梅日和でしたね 見ごろを迎えているようですね お猿さんも気持ち良さそう、 階段道路沿いは今から見ごろを迎える頃でしょうか、一声に咲かないので長い期間楽しめる様ですね。
投稿: maho | 2010年2月25日 (木) 10時16分
こんにちは 良いお天気が続きお出かけ日和に なりましたね。 湯島天神は昔の風情を残している 所が在るなんて良いですね! 今は皆観光化していて風情が無くなって 居ますからそのまま残して欲しいですね。
お猿さんの仕草も可愛いですね。 楽しそうな様子が伝わってきて 気持が和みます
投稿: yuuyuu | 2010年2月25日 (木) 14時56分
≫pecoさん、こんばんは。 若者に人気の絵馬、湯島は規模が小さいのに、すごい量です。 宗教活動の内ですから無税でしょうから、笑いが止まらない、ところでしょう。(`Д´)
≫mahoさん、こんばんは。 その春日通り沿いの白梅は満開でした。 たまにバスで見ると、目立ちますね。 いい散歩日和になりました。 きのう抜歯で出ませんでしたので、「本日は晴天」の気分になりました。
≫yuuyuuさん、こんばんは。 神社仏閣は自然が大事にされてきていますが、都心は環境の方で勝手に動きます。 周りはマンション、ビルに囲まれ、写真に撮ると、入っちゃう、とがっかりします。 有名な公立になっている大名庭園しかりです。
投稿: 高尾山 | 2010年2月25日 (木) 19時13分
今晩は、 湯島天神の梅祭り賑やかですね。さすが有名な梅の名所ですね。 枝垂れ梅がとっても綺麗に撮れています。
大道芸人も出て楽しく梅祭りを盛り上げています。
投稿: がちゃばば | 2010年2月25日 (木) 22時11分
がちゃばばさん、おはようございます。 湯島天神は、文京区ですが、台東区に接してまして、自宅からバス1本(シルバーパス)で行けます。 当日はとんぼがえりでしたが、バス停の反対方向3分の不忍池が、好きです。
投稿: 高尾山 | 2010年2月26日 (金) 08時40分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 湯島天神:
コメント
学問の神様!
大賑わいだったんでしょうね、念願が適った方も居れば、そうでなかった方も大勢がお参りにいらした事と思います。
この暖かさに、梅も満開でしょう。
投稿: peco | 2010年2月25日 (木) 08時24分
高尾山さん こんにちは
昨日は良いお天気で梅日和でしたね
見ごろを迎えているようですね
お猿さんも気持ち良さそう、
階段道路沿いは今から見ごろを迎える頃でしょうか、一声に咲かないので長い期間楽しめる様ですね。
投稿: maho | 2010年2月25日 (木) 10時16分
こんにちは
良いお天気が続きお出かけ日和に
なりましたね。
湯島天神は昔の風情を残している
所が在るなんて良いですね!
今は皆観光化していて風情が無くなって
居ますからそのまま残して欲しいですね。
お猿さんの仕草も可愛いですね。
楽しそうな様子が伝わってきて
気持が和みます
投稿: yuuyuu | 2010年2月25日 (木) 14時56分
≫pecoさん、こんばんは。
若者に人気の絵馬、湯島は規模が小さいのに、すごい量です。
宗教活動の内ですから無税でしょうから、笑いが止まらない、ところでしょう。(`Д´)
≫mahoさん、こんばんは。
その春日通り沿いの白梅は満開でした。
たまにバスで見ると、目立ちますね。
いい散歩日和になりました。
きのう抜歯で出ませんでしたので、「本日は晴天」の気分になりました。
≫yuuyuuさん、こんばんは。
神社仏閣は自然が大事にされてきていますが、都心は環境の方で勝手に動きます。
周りはマンション、ビルに囲まれ、写真に撮ると、入っちゃう、とがっかりします。
有名な公立になっている大名庭園しかりです。
投稿: 高尾山 | 2010年2月25日 (木) 19時13分
今晩は、
湯島天神の梅祭り賑やかですね。さすが有名な梅の名所ですね。
枝垂れ梅がとっても綺麗に撮れています。
大道芸人も出て楽しく梅祭りを盛り上げています。
投稿: がちゃばば | 2010年2月25日 (木) 22時11分
がちゃばばさん、おはようございます。
湯島天神は、文京区ですが、台東区に接してまして、自宅からバス1本(シルバーパス)で行けます。
当日はとんぼがえりでしたが、バス停の反対方向3分の不忍池が、好きです。
投稿: 高尾山 | 2010年2月26日 (金) 08時40分