« 「藁坊っち」 | トップページ | カマキリの巣 »
1月5日 新江戸川公園 両面から、それぞれ撮った。
アジサイの茎に、抱きつくように巣?がついている。巣に接している2つの新芽の色は、グラデーションまでそっくり、藁細工のミミズクを想像して可笑しかった。(o^-^o)
2010年1月 9日 (土) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
高尾山さん おはようございます
毎日の興味ある散策感心しています 写真の物体私の記憶に間違いがなければ「カマキリ」昆虫・の卵 ではと思われます。今年も沢山楽しませて下さいね。
投稿: maho | 2010年1月 9日 (土) 08時19分
mahoさん、ありがとございます。 ほんとに、カマキリの巣でしたよ。 その名でネット検索…シジュウカラに食べられる動画やら、スズメバチに襲われたりと、虫を食べるカマキリも天敵だらけの様です。 きょうも巣を見て、その場にいた人とおしゃべり、知らなかった…ままだったのです。
投稿: 高尾山 | 2010年1月 9日 (土) 15時36分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: これは何ですか?:
コメント
高尾山さん おはようございます
毎日の興味ある散策感心しています
写真の物体私の記憶に間違いがなければ「カマキリ」昆虫・の卵
ではと思われます。今年も沢山楽しませて下さいね。
投稿: maho | 2010年1月 9日 (土) 08時19分
mahoさん、ありがとございます。
ほんとに、カマキリの巣でしたよ。
その名でネット検索…シジュウカラに食べられる動画やら、スズメバチに襲われたりと、虫を食べるカマキリも天敵だらけの様です。
きょうも巣を見て、その場にいた人とおしゃべり、知らなかった…ままだったのです。
投稿: 高尾山 | 2010年1月 9日 (土) 15時36分