カワセミ 2
先日の小石川後楽園でのこと、カワセミ出会いは嬉しかった。
後楽園内庭(水戸藩書院のあったところ)は全体に池が占め、いつも静寂で、人が少ない。
真冬の後楽園は初めてだった。
ほんとに何にもない、今ごろの内庭は…。
1月22日10:42
小さく、しっかりと、カワセミが落葉樹に止まった。
「その子、人懐っこい…。1年中います、渡り鳥ではないですから…、寿命は2年」とカメラの人。
印象深い「その子」表現。
忘れられない内庭の「その子」とカメラマンだった。
内庭唐門跡を出て、表庭園に戻る。 1月22日11:30
池端に延びた川原にハクセキレイ?が散歩。
餌さがしか、ひんぱんにくちばしを向けていた。
09、12、26投稿「カワセミ」
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして
先日散歩でカワセミを見ました。
とても美しい色をしていますね。
始めて見ましたので驚きました
綺麗な水辺にしか居ないと聞きましたが
東京も自然が沢山有るのですね!
投稿: yuuyuu | 2010年1月26日 (火) 14時17分
yuuyuuさん、コメントありがとうございます。
いま、yuuyuuさんのカワセミ写真見せて頂きました。
石垣に止まっているのは珍しいですね。
待っていて会える鳥ではないだけに、葉が茂る前にまた出会いたいなと…。
カタクリ群生地は清水山ですか?
毎シーズン、はるばる清水山へ見に行っています。
投稿: 高尾山 | 2010年1月26日 (火) 20時17分
高尾山さん こんばんは
紅梅、白梅・・・・
満開を迎えました
ほんのり薫って来ます
此方では「かわせみ」現れないんでしょうね

何時もの場所に
マンが集まってきません、
暖かかったり寒かったり??
お体に気を付けて下さいね
投稿: maho | 2010年1月29日 (金) 18時53分
mahoさん、おはようございます。
までには、なかなかです。
きょうは散歩日和予報です。
小鳥の出会いは、
きょうあたり、メジロに会いたいです、この辺りの梅は花盛りですから。
mahoさんは、冬も早朝散歩ですか?
投稿: 高尾山 | 2010年1月30日 (土) 08時22分