台風でラジオ深夜便休み
雨模様の日が3日つづいて、翌日の昼は北関東辺りが18号台風のコースに入っている。
雨もやに星の点々光ります
店先花壇のカランコエ列
その辺り図書館までが丁度よし
小さな小さな雨のウォーク
朝からずっと、ラジオ、TVで強い18号台風予報を知らせている。
7日のうちは静かな雨だった。
夜中…ラジオをスイッチ。
「…いま1時です。ラジオ深夜便を休ませていただき、台風関係をお伝えします。…」
予報の「強い」は、こういうことか。
各地の交通の便(空、海)、鉄道、道路の状況を、細かく報道。
そして、次々被害報道。
2時頃まで聞いてラジオを切った。
6:20頃、無風、小雨。
ベランダに下がる竿に滴。
垂れ壁(昔のベランダ)を越えて竿に…記憶にない初現象。
夜中の風雨は相当なもの、だった。
7:30ごろ強風、大雨。
8:20ごろ小雨になって、止んで、瞬く間に日差しが入る。
8:50ごろ強風のみ。そして、いま投稿。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高尾山さん、おはようございます。
今朝方の5時ごろが岐阜では一番の暴風雨でした。
夜中の2時半ころから、雨戸を叩く風の音が聞こえてきましたが、まだその頃は伊勢湾を北上している最中だったようです。
まだ本土中央辺りを北上中なので、この先どのぐらいの被害が出るのかは判りません。
最小限の被害にとどめてほしいものですね。
レトロ都電、拝みたいです。
前にもお話しましたが、昔の都電姿しか知りません。黄色のボディーに赤い一本の横線・・・
そういえば先日、山手線が国電色で運行されているのを画像でみました。
濃いチョコレート色に感動しました。
投稿: peco | 2009年10月 8日 (木) 10時35分
pecoさん、こんばんは。
大型台風の後は強風と青空、あすは掃除洗濯日、ほっとします、まとめ派でして……。
いつもながら、被害映像は地震並みのひどいものでした。
旨そうに撮る秘訣、読みましたが、腕とレンズと思いますよ。
投稿: 高尾山 | 2009年10月 8日 (木) 20時21分