« 象舎のサンパチェンス 2 | トップページ | 上野動物園 »
3年ほど前から春になると、水道局PR栞「おいしくなった水道水」が配られる。衛生面、味覚も、市販のペットボトル水との比較数値等、丁寧に説明。「そのまま飲んでください」と薦めている。
公園の水飲み場、ぶくぶくゆすぎ、少し飲む、いいお水です。昔懐かしい設計(上野動物園)岩の雰囲気(動物園)
8月9日14:03雀 じゃぶじゃぶ池(教育の森)
9月7日14:20蜂 小川(新江戸川公園の循環水)
水道水雀も蜂も旨そうに
9月16日 鳩山内閣発足
白鳩が路地から見える鳩山館 見える政治の始まる日なり
2009年9月17日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
美味しい水! 高尾山さんがおっしゃる水には水道水のほか、いま流行の地下水があります。 安曇野の水、富士山麓から湧き出た水、阿蘇山の水・・・ 硬水もあれば軟水もあったりで、コンビニにもミネラルウォーターが売ってある時代。 東京都水道局の水は全国でも美味しい部類とか、なんかで聞きましたよ。 ある都市では塩素が強くて、まずいと評判です(o^-^o)
投稿: peco | 2009年9月17日 (木) 20時58分
pecoさん、おはようございます。 今、行楽に限らず、ペットボトル飲料持参が多いです。 私は、42年前のホット用ボトル(アラジン製幼児用)が口飲み設計なので、眠っていたものが役に立って、重宝してます。 TVで、机にずら~っとペットボトル、けっこう目立つ映像ですね。( ^ω^ )
投稿: 高尾山 | 2009年9月18日 (金) 08時55分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 飲み水:
コメント
美味しい水!
高尾山さんがおっしゃる水には水道水のほか、いま流行の地下水があります。
安曇野の水、富士山麓から湧き出た水、阿蘇山の水・・・
硬水もあれば軟水もあったりで、コンビニにもミネラルウォーターが売ってある時代。
東京都水道局の水は全国でも美味しい部類とか、なんかで聞きましたよ。
ある都市では塩素が強くて、まずいと評判です(o^-^o)
投稿: peco | 2009年9月17日 (木) 20時58分
pecoさん、おはようございます。
今、行楽に限らず、ペットボトル飲料持参が多いです。
私は、42年前のホット用ボトル(アラジン製幼児用)が口飲み設計なので、眠っていたものが役に立って、重宝してます。
TVで、机にずら~っとペットボトル、けっこう目立つ映像ですね。( ^ω^ )
投稿: 高尾山 | 2009年9月18日 (金) 08時55分