« 小魚をくわえた鯖 | トップページ | シュウカク »

バショウ(関口芭蕉庵)

2890 芭蕉庵の名にふさわしいバショウは、淡黄色塀に映え、個性的な葉が並ぶ。
春ごろ1つ見えていた花が、等間隔に3つ、下がっている。2867

8月1日
バナナにそっくりな実がついている。
花は、まるで実に見える。
5月25日投稿「バショウの花と実」…の5月19日の写真と大差ないのも不思議。

2868塀の内側に回ると、バショウの茎は相当数で隙間がない。
指を突くと、すかすかして、軽そう。

|

« 小魚をくわえた鯖 | トップページ | シュウカク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

高尾山さん、おはようございます。
昨日やっと近畿・東海が梅雨明けしました。
今朝もいいお天気です
ホントだ、バナナそっくりですね。

投稿: peco | 2009年8月 4日 (火) 07時56分

pecoさん、おはようございます。
8月の梅雨明け、東京はまた雨予報、おかしな盛夏、不気味な前触れ?
文明に浸かった罰のよう…。
しっぺ返しは、農業も消費者も。

投稿: 高尾山 | 2009年8月 4日 (火) 08時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バショウ(関口芭蕉庵):

« 小魚をくわえた鯖 | トップページ | シュウカク »