クロアゲハ 2、天気予報復活
8月22日5:30ごろのラジオ「きょうは何の日」で。
「8月22日にラジオの天気予報復活」と。
翌23日には新聞で復活。
戦時中に天気予報がなかったのは後年知ったが、子どもの記憶にはない。
現在の天気情報より細かい内容ではなくても、自国の不利を招く恐れから、自国民まで不便になっていた。
再び夏がやって来たような、残暑の日々になっている。
教育の森を迂回しながら小石川図書館へ。
8月21日13:30
図書館手前の植え込みに、黒い大きな蝶が入った。
クロアゲハだ。
公園生垣のハナツクバネに止まってくれた。
羽を動かしっぱなしで、しっかり止まってくれない。
初夏のクロアゲハより一回り大きい、と思う。
6月4日投稿「クロアゲハ」 6月2日13:23
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高尾山さん、おはようございます。
今朝の近畿地方は、明け方冷んやりとした空気に秋を感じました。
東京は如何でしょう・・・
クロアゲハ観させていただきました。
都心で、こんなに大きなクロアゲハが居るなんて想像もつきません。
岐阜にも、ギフ蝶といって大きな蝶がいますが、天然記念物になっていると思いますので捕獲できません。
蝶の舞いは観ててもいいですね☆☆
投稿: peco | 2009年8月23日 (日) 07時47分
pecoさん、おはようございます。
東京も、けさはらくです。
24,3度が前日と、2度ほどの差でしょうか。
熱帯夜とは、ずばりの表現と思った前日でした。
第一試合ですね。
また、旨い一杯になりますように。
投稿: 高尾山 | 2009年8月23日 (日) 08時54分