« 黒部西瓜 2 ちあきなおみ | トップページ | ハシラサボテン(夜咲く) »
夏日でも涼しいかなと思える日は、神田川片道散歩(都電早稲田停まで)に出かける。
新江戸川公園入ってすぐの菩提樹に、目がいく。夏はめったに?来られないので、実の育ちが見たい。緑の実がうっすら茶がかってきた。実が落ちてしまっている。少ない。葉にカマキリ。目立ちません。
下に落ちた実は固く、皮はむけない(家で実験)。サイズも、ジュズ玉にしては小さい。今年初めて咲いた花の実は、たぶん未熟で、本来の実にならなかった?
7月5日の実6月5日投稿「菩提樹が開花」
2009年8月 6日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
菩提樹はこちらでも良く見かけますが、カマキリとは・・・よ~く観察してらっしゃる(*^-^)散策も陽が昇ると暑いから、大変ですね。 ちあきなおみさん・・・ここずっとテレビではお見かけしてませんけど、 あの箪笥にゴンのCMが思い出しました(o^-^o)
投稿: peco | 2009年8月 7日 (金) 05時28分
pecoさん、おはようございます。 きょうは立秋とか、朝から日照りともに、真夏日になりそうです。
暑いさなか、コーラス会では、講師の都合で昼食会(前年までは夕方からの暑気払い)、済んで通常練習、あと2週は夏休みに入る。 私は昼食会派、多くの仲間はたぶんガッカリかと。
投稿: 高尾山 | 2009年8月 7日 (金) 08時48分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 菩提樹の実(初年):
コメント
菩提樹はこちらでも良く見かけますが、カマキリとは・・・よ~く観察してらっしゃる(*^-^)散策も陽が昇ると暑いから、大変ですね。
ちあきなおみさん・・・ここずっとテレビではお見かけしてませんけど、
あの箪笥にゴンのCMが思い出しました(o^-^o)
投稿: peco | 2009年8月 7日 (金) 05時28分
pecoさん、おはようございます。
きょうは立秋とか、朝から日照りともに、真夏日になりそうです。
暑いさなか、コーラス会では、講師の都合で昼食会(前年までは夕方からの暑気払い)、済んで通常練習、あと2週は夏休みに入る。
私は昼食会派、多くの仲間はたぶんガッカリかと。
投稿: 高尾山 | 2009年8月 7日 (金) 08時48分