音感
ラジオ深夜便7月8日1時台だったと思う。
…アンカーの「大江 光さんの曲…」の声が聞こえた。
彼の曲が聴けるらしい。
作家大江健三郎の『静かな生活』(彼の小説は読めない)のタイトルで「広島のレクイエム」「卒業」「海(大江のノーベル賞受賞に同道し、ストックホルムで即席に書く)」の3曲だった。
2曲目の「卒業」はフルートとピアノ。他の2曲はピアノ。
1曲が2,3分ほどと思う。
これほどに上品で、爽やかな、シンプルな表現、バロック時代の感性そのままの、安らぎのピアノ曲だった。
10年以上前と思うが、大江 光さんの作曲エピソード?をTVで紹介した。
曲の紹介もあったと思うが、短かったようで記憶がない。
彼は作曲はするが、ピアノで表現できない。
では、頭の中に曲が存在する、晩年のベートーベン(耳が不自由)と同じ?
天性の音感に、凡人はびっくりするばかり。
また、いいものを書いてください。
| 固定リンク
« 蝉しぐれ | トップページ | 風呂用椅子が便利 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント