« TVで日食 | トップページ | 展望ラウンジ直下 »

水かけお岩地蔵尊

先週の土曜日は、6週間ぶりの夫の外科病院通院日。2769

下車駅丸ノ内線「四谷三丁目」1分にあるお岩さんの碑、いつも素通りだったが、水を浴びて黒々光る様子に足を止める。

「水かけお岩地蔵尊(お岩水かけ観音)」
2770碑の説明文字は目立たず、読めない。

帰り道の10:30ごろ、女性が続いて2人、水をかけてから、脇の飲食店玄関に入った。

『四谷怪談』は、なんとなく芝居場面で馴染み、登場人物等は知られている。
昔は、今ごろの季節、芝居に映画に引っ張りだこの幽霊もの、中でもお岩さんは小さな子供まで知る有名人だった。
主演役者が公演前に墓参りをする写真を目にしたが、一連のお祓い行事なのだろう。

検索地図では、この地蔵尊から10分ほどに田宮稲荷(於岩稲荷)がある。墓は妙行寺(豊島区)。

|

« TVで日食 | トップページ | 展望ラウンジ直下 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水かけお岩地蔵尊:

« TVで日食 | トップページ | 展望ラウンジ直下 »