« 天才ピアニスト | トップページ | 鯉口 »
遅れている梅雨入りが、きょうです(10日)、と気象さんの明るい声。夜に降りだし、11日昼に止んだ。
馴染みの散歩コースに観光客の千客万来は嬉しい。新江戸川公園に、中国人の留学生らしい若人がそこここに散って庭園観賞している。先日の皇居馬場先門横断歩道辺りも、中国人が多かった。私の行く近いところだけでも、ほんとに中国人ばかり目につく。日本人の中国観光数の方が多いらしいが。
庭園で、留学生に説明してる声が聞こえた。セイヨウアジサイの前で「花に見えるのはガクです。……」知らなかった。ガクアジサイの装飾花のガクは分かるが。言われてみれば、両方とも形がそっくりだった。
梅雨の花レンズも凝視色へんげ
増水の神田川、石に1羽のマガモ、泳ぎずらいのか、決心がつきかね、きょろきょろ。30分後、帰りには消えていた。
2009年6月12日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
高尾山さん、こんばんは。 今日は貴方さまの『ころっけ』にちなんだ、岐阜県御嵩町(みたけ)のユタカと云う名のお店にいってきました。 前にもブログで書き綴りましたので、これで二度目となります。
ここのご主人である森嶋さんというお爺さんは、いま入院中ですが、近々退院されるという。 いまは、娘さんとお孫らが店を守っています。
このユタカというお店は、高校生が学校のテストで80点以上とれば、その答案用紙を店に持参するとコロッケが2個、ご褒美として頂けるんです。 そのことが口コミなどで評判となり、行列が出来る店になりました。今日は近くの高校に行った際、寄らさせていただきましてそのコロッケを頂いてまいりました。 さっそく今夜の夕ご飯で頂きましたが美味しかったですよo(*^▽^*)o 今日のブログに記載してありますので、『コロッケ』をどうぞ召し上がってくださいませ。
投稿: peco | 2009年6月12日 (金) 20時24分
pecoさん、おはようございます。 写真食、頂きましたよ。 夏日予報にめげず、花菖蒲の終わりを見に行く予定です。 あしたから、また変わっての雨印、変化の目まぐるしいこと。
投稿: 高尾山 | 2009年6月13日 (土) 08時27分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨入り:
コメント
高尾山さん、こんばんは。
今日は貴方さまの『ころっけ』にちなんだ、岐阜県御嵩町(みたけ)のユタカと云う名のお店にいってきました。
前にもブログで書き綴りましたので、これで二度目となります。
ここのご主人である森嶋さんというお爺さんは、いま入院中ですが、近々退院されるという。
いまは、娘さんとお孫らが店を守っています。
このユタカというお店は、高校生が学校のテストで80点以上とれば、その答案用紙を店に持参するとコロッケが2個、ご褒美として頂けるんです。
そのことが口コミなどで評判となり、行列が出来る店になりました。今日は近くの高校に行った際、寄らさせていただきましてそのコロッケを頂いてまいりました。
さっそく今夜の夕ご飯で頂きましたが美味しかったですよo(*^▽^*)o
今日のブログに記載してありますので、『コロッケ』をどうぞ召し上がってくださいませ。
投稿: peco | 2009年6月12日 (金) 20時24分
pecoさん、おはようございます。
写真食、頂きましたよ。
夏日予報にめげず、花菖蒲の終わりを見に行く予定です。
あしたから、また変わっての雨印、変化の目まぐるしいこと。
投稿: 高尾山 | 2009年6月13日 (土) 08時27分