花の名探し
先日散歩途中のH邸門前から貰ってきた苗2ポット(6月7日投稿「残りものに福?」)、6月15日極小の白花が1つ咲いた。
小花と葉形で、「検索」『花おりおり』から見つけ出せない。
6月15日6:43
日中小雨の昼、椿山荘隣の郊外型園芸店まで見に出かけた。
富士河口湖の園芸庭を模したようなコーナーができており、花々は雨に照らされ、小さな鉢植えガーデニングのよう。
そのどこにも目当ての園芸鉢はなし。
帰途、関口公園から音羽通りへ下る。音羽通りの小さな園芸店の店頭にあったのです。
「フウセンカズラ(風船葛)」でした。
さすが商品、もう風船がいくつも見える。
見覚えのある小花も咲いている。
6月22日
ルンルンルン、いい小雨散歩になりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
高尾山さん、こんにちは。
今日は暑くなりそうですよ
ジメジメした蒸し暑さに、この暑さが加わり地獄ですね(笑)
散策にはお辛いでしょう。
投稿: peco | 2009年6月23日 (火) 10時51分
pecoさん、こんばんは。
日常コースでの散歩は、28度以上の日になるとず~と中止になります。
夏太りが一番の厄介で、おかしいですね、まだ若いのでしょう。(笑)
投稿: 高尾山 | 2009年6月23日 (火) 19時57分