« 蜂の巣in竹竿 | トップページ | 先生が卒業 »

言葉づかい

近頃、日本語の乱れが目立っているが、ラジオから流れる外国人の日本語の言葉づかいがきれいで、いいな、ありがたいな、と感動する。
年齢、性別、職業の別なく、感じのいい、普通の日本語は外国人には普及していた。

2516 ある日の土曜日、昼前の空いている地下鉄大江戸線で、向かい側席の若い学生風の白人女性がすらりとした脚に、葉の入った小さなカップを挟んでいる。
けっこう揺れるが、水もこぼれない。
変わった葉なので見せてもらうと、「どうぞ……」と。
そして下さるという。が、辞退する。

半年前から水に挿して、2㌢伸びたとか。
彼女が下車するまでの日本語を、何と美しく思ったことか。
そして、カジュアル(今風のではない、昔の)な服装、この上ないセンス(教養)を見せてもらった。

小さなフウケイを撮らせてもらったら、車内振動図の出来上がり。それも素敵なお嬢さんの思い出に。

|

« 蜂の巣in竹竿 | トップページ | 先生が卒業 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 言葉づかい:

« 蜂の巣in竹竿 | トップページ | 先生が卒業 »