« さつきフェスティバル(不忍池) | トップページ | モーニングコンサートと尼門跡展 »

生きもの達(不忍池)

5月26日9時過ぎ、不忍池に鴨が見えない。
08年投稿は、6月21日マガモ1羽とアヒル1羽。7月19日カモ10羽以上。8月21日の写真は、蓮の花の下を見え隠れする姿。

去年のように初夏は消え、夏に飛来すろのだろうか。
鳩と雀ばかりが遊歩道に目立つ。

カラスがわがもの顔に、カモメ(冬、春)の指定席で伸びを何回も繰り返す。
が1羽いた。
マガモが1羽いた。飛べないのかもしれない。2332 2333 2346

2343数人が覗き込んでいる。
亀が1匹いた。
卵、産んでるんですか?と尋ねると、
「産み終って、土を掛けているようです」

何分経過したのだろう。
見たかった。
  池畔亀の産卵立見席浦島太郎の構図に似たり
アカミミガメの赤耳(ではない)が見える。
外来種のアカミミガメが、ミドリガメで放されたり、卵でも増えるのは、ほんとに困った事。       2339

親亀子亀
たま~に見る愛らしいカタチ。

|

« さつきフェスティバル(不忍池) | トップページ | モーニングコンサートと尼門跡展 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

高尾山さん、おはようございます。
今朝も曇り空・・・梅雨間近なのでしょうか、
湿っぽい陽気です。
不忍池の情報を見せていただきましたが、鴨が居ないようで
ちょっと残念ですね(。>0<。)
亀さんも、最近は外来種が池などに繁殖しています。
心無い人たちがペットとして飼っていたのでしょうね、
それを放ってしまうのだから・・・
だったら、最初から飼わないこと。。。
犬だってそう。小さいときは可愛いから飼うのでしょう、
人間は気まますぎます。
親亀の背中に小亀が、またその上に孫亀が・・・
なんという微笑ましい風景でしょう♪

投稿: peco | 2009年5月30日 (土) 06時51分

pecoさん、おはようございます。
きょうもあすも、雨模様予報のはっきり声……。
今や水のある所、巨大鯉と亀ばかり。
東京の池(亀戸天神等)は亀がはみ出しそう。
鳥インフルの心配があるものの、鴨の嘴にのんびりした和みがあるようで、もう可愛いです。
5月の東京版に、人工池等のカルガモ親子の写真が3回は出ました。

投稿: 高尾山 | 2009年5月30日 (土) 08時50分

高尾山さん、おはようございます。江戸だよりのりとろです。
5月29日の記事を拝見してビックリしました。
私も不忍池で、カメの産卵にはちょっと間に合わなかったけど
、卵に土をかけているところを見たんですよ。
ほぼ同じタイミングだったのかもしれません。
高尾山さんとわかっていれば、お話できたのになぁ、残念!
思い出して、一人でちょっと興奮してしまいました。(o^-^o)

投稿: りとろ | 2009年6月15日 (月) 09時10分

りとろさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
実はそのこと、投稿日が私より早いぶん、見ていました。
そして、産卵場面にセーフだった様子。
私は一連儀式の後始末土かけの途中からでした。
さて、何分差でしょうか。
いつも江戸だより訪問してますよ。

投稿: 高尾山 | 2009年6月15日 (月) 15時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生きもの達(不忍池):

« さつきフェスティバル(不忍池) | トップページ | モーニングコンサートと尼門跡展 »