« 不忍池散歩 | トップページ | 生きもの達(不忍池) »
「2009年 さつきフェスティバル(5月25日~31日)不忍池畔」いつもは古物商のテントが並ぶ畔に、皐月の棚のテントが並んでいる。皐月盆栽展と言えると思う。傘型の整った形。1本の幹に2色の花が混じる。松のような枝ぶりは、白花が雪冠の風情。樹齢を感じる幹の形。全部が皐月盆栽なのはわかりやすく、目の保養をさせていただいた。
2009年5月28日 (木) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
高山山 こんにちは
皐月の盆栽展行かれたのですね 盆栽は永年愛情を込められた様子を伺うことが出来ます 木、鉢、花台のバランスも大事な要素の一つでしようね。
投稿: maho | 2009年5月28日 (木) 11時01分
mahoさん、こんばんは。 上野へ行った折の偶然でした。 テントも5つほど、皐月盆栽の好きな人は、わざわざかなあ、と思います。 きょうはしとしと雨、梅雨のような感じ。 陽性にしっかり降って、しっかり止んでもらわないと、洗濯など困ります。
投稿: 高尾山 | 2009年5月28日 (木) 17時02分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: さつきフェスティバル(不忍池):
コメント
高山山 こんにちは
皐月の盆栽展行かれたのですね
盆栽は永年愛情を込められた様子を伺うことが出来ます
木、鉢、花台のバランスも大事な要素の一つでしようね。
投稿: maho | 2009年5月28日 (木) 11時01分
mahoさん、こんばんは。
上野へ行った折の偶然でした。
テントも5つほど、皐月盆栽の好きな人は、わざわざかなあ、と思います。
きょうはしとしと雨、梅雨のような感じ。
陽性にしっかり降って、しっかり止んでもらわないと、洗濯など困ります。
投稿: 高尾山 | 2009年5月28日 (木) 17時02分