年間咲き
1月1日夜7時過ぎから、恒例のウィーンフィル・ニューイヤーコンサート中継。
華やかで、軽やかなシュトラウス寄りの夕べ?は、会場外映像が年々趣向も変わり、衛星中継で世界中?の茶の間へ。
田舎家の木枠窓辺に下がるゼラニュームのアップが映った。
夏至ころのスイスの窓辺も、山麓、オフィス街とみんな紅い花で、よくもここまでと感心するほどゼラニュームのみ。
日本で見るのと種類が違う。日本の風土上(夏の高湿度)からか、下がるゼラニュームは弱いらしい。(実験を重ねたが断念、とスイスでの同行者)
我が家のは、友人にもらった1鉢が増えて、年間咲きが20年以上続いている。
下がらない、上に伸びない、狭いベランダに納まるタイプ。
ほんとうにけなげ、365日、いつでも咲いている。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント