« 光り | トップページ | はつらつ »
9時前に出かけると、1月4日の日曜とは思えない空いている七福神だった。 谷中路やポットに湯気詰め七福神
動坂バス停、東覚寺(福禄寿)から不忍池弁天堂(弁財天)までのコース。団体は逆コースらしく、弁天堂への途中、旗持ちのグループが何組も歩いてきた。 福禄寿 天王寺(毘沙門天)の境内。 弁天堂
石屋さんの門松は、竹筒入り。
台東区の循環バス。文京区にもあるし、郊外にも増えている。
2009年1月 5日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 谷中七福神:
コメント