ハジロが神田川にいた
今秋の神田川は、鴨のいない日の方が多かった。
このところ水量たっぷりで、駒塚橋下のごろ石は冠水している。
9日、なんとなく川を眺めながら歩いていると、3羽いた。 おや~ハジロです、3羽とも。
神田川遊歩道沿いの新江戸川公園Uターン散歩は、14年以上になる。
4年前まで池に来る鴨は、初秋から初夏まで、多い時は40羽を数え、全部オナガだった。
川の方は地味な色のオナガにマガモが混ざっていたり、その少数マガモは常連だと思うが。
よそのお堀、池、川はハジロが大多数なのが不思議だった。
初めて?神田川に来たハジロ、当日は増水で休憩石も見当たらず、がっかりしてもう来ないかもしれない。
翌日(10日)も増水だったが、オナガが4羽泳いでいた。
11日早朝のラジオニュースで、日本時間0:30ストックホルムのノーベル賞授賞式での、異例の日本語の受賞理由説明録音が流れた。
7時過ぎのニュース、現地記者の電話、「30分前に晩餐会が終わりました……」。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント