三遊亭きつつき、橘也 2
文遊会(ビデオ映画等を楽しむ会)で応援している2人の落語家、三遊亭きつつきと三遊亭橘也の会が10日にあった。
[三遊亭橘也の「二つ目」ご昇進お祝い会を兼ねています]
と案内にあるが、出席者(会員外も可)が意外に少なく、2人にちょっと気の毒。
2人で交代して計4話も、十分に精進した落語を見せてもらった。
終って、服に着替えた2人を囲んで30分ほど質疑応答団欒。
なかなか辛口の答えにくい質問もあったり、どうしてどうして高齢者の会とは思えぬ落語への好感並々ならぬものがあって、盛り上がった30分だった。
最後に橘也さんが、手ぬぐいが4つなのでと、本人とじゃんけんして、最後に勝ち残った4人が決まる。
私は最後の1人のはずれに選ばれてしまった。
「二つ目」から落語家になり、羽織着用が許される。
彼の場合、強制ではないが、以前は習慣通り坊主頭だった。
2月19日投稿「三遊亭きつつき、橘也」橘也、羽織が似合ってます。
きつつき、文遊会初出演前から「二つ目」。
手ぬぐい
二つ目
祝い記念
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント