マツバボタン 2
9日のメンテナンス終了から、写真クリックが以前と変わりがっかりしている。
解説の実践し様がどこかわからない。
きょうのは数日前の下書きを投稿してみた。
今、うちのベランダは植木っぽいものが雑然と並んでいる。
高齢と無精で土交換もしないまま、馴染んだ丈夫なものが、なんとか低質ながら咲いてくれる。
日当たりがいいので、土の状態より太陽優先の花々で決まっているようだ。
夏の間ず~と咲き続けるマツバボタン。
春から初秋までと長い。
次々と五か月目ですマツバボタン
が、一見たくましいマツバボタンは、なぜか野生化しないようで、公園の植え込み、歩道の植栽への割り込みを見ない。
昔、寺境内の広大な乾いた玉砂利に、マツバボタンがぽつんぽつんと咲いていた。
過酷とも見えるその環境は、むしろマツバボタン寄りだったようだ。
5月3日投稿「マツバボタン」
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント