蹴爪(けづめ) 2
3月14日投稿「蹴爪(けづめ)」
3月23日投稿「緑色」
「陸ちゃん」と付添男性がやさしく呼んでいる。
江戸川公園、きょうは夫と2人散歩のせいか、先方さんも陸ガメ情報を提供してくれた。
初めて飼ったときは、掌に載る大きさ。
今は15K、12年たった。
雑食だが菜食にしている。
カルシュームは必要。甲羅が大きくなるために。
6年くらいで腸が破裂する例が多いのは、ドッグフード等なんでも与えるから。
危険物(マンホール)に向かうと、彼が靴をすーと出す。
すると、方向転換する。
枯れ葉を食べようとすると、「だめ」と靴や手で。
ゆっくり散歩と思いきや、付添のせわしないこと。
何でも食べちゃうらしい。
ビニール、枯れ葉はそのまま排泄。
画鋲を食べてレントゲンを撮ったことも。
排せつした時は錆びていた。
甲羅があるから手術はできない、どんなにほっとしたことか。
甲羅の頂上(各出っ張り)の白い所は新品。
まだまだ大きくなり、40Kにもと。
まだ倍以上も成長するとは予想外で、亀のことは知らなかった。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 3月25日(都心開花)(2014.03.26)
- 感謝(2014.03.25)
- 暖か陽気(2014.03.24)
- 終わります、ありがとうございました 2(2014.03.17)
- 終わります、ありがとうございました(2014.03.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント